今朝からタイムセールで安くなっている、ZAKKAストアーズさんのフルーツガーデン、前に3色x2玉ずつ買ってました。
COL.03 ブルーミックス系でソックスを、COL.05 ブラウンミックス系で鍋カバーを編んだのですが、COL.04 グリーンミックス系はまだ編んでません。
ソックスは、別糸で40目作り目をして足首の部分から爪先に向かって編んで、その後、作り目を解いて増し目をしてから履き口に向かって編みました。
一玉、無くなるまで編んだところ、足首部分からの長さは約18cm程です。
参考にしたパターンはEasy Peasy Socks for First-Timers
(こちらは履き口から編むタイプ)
踵の部分が引き上げ編みじゃないので、ちょっとだぶつくかな?と思ったけれど、履いていると丁度足の形に添って良い感じです
(ラベリーのプロジェクトページ:http://www.ravelry.com/projects/moritan/easy-peasy-socks-for-first-timers)
ブラウンミックスはピエロさんの編み図より鍋カバーを作りました。
煮物を作るときは一度沸騰したらコンロから下ろして、保温して火を通すことが多いのですが、その時、いつも鍋にタオルをぐるぐるに巻いて保温していたんですね。
ちょっと格好が悪いのでwちゃんとした鍋カバーを作りました。
横に一列、スタークロッシェのポイントを入れて…スタークロッシェCALに参加w
鍋はルクルーゼのココットロンド18cmです。
底にフェルトを敷きました
それで、タイトルに書いたフルーツガーデンの色の問題。
発売当初に一気に買ったものなので、全部ロットAなのですが、同じロットでも玉によって色合いがかなり違うんです…(><)
これなんですが、上の長編みの所と下の細編みの所と、明らかに色味が変わってますよねー…
上の長編みの方の玉は茶色に白を混ぜた感じのミックスで、
下の細編みの方は玉は茶色に黄色を混ぜた感じのミックスでした。
ZAKKAストアーズさんのページの写真だと、長編みを編んだ方の玉の色近いようです。
青ミックスの方は、上の方の玉がちょっとぼんやりしていて、下の方の玉はがハッキリくっきりと紫~青~水色が変わっている感じで風合いが違う。
緑ミックスはまだ編んでいないので分からないけれど、フルーツガーデン要注意ですね…
ソックスみたいに片方ずつとかになるものなら良いけれど、ウェアやバッグだと目があてられないなぁ…
COL.03 ブルーミックス系でソックスを、COL.05 ブラウンミックス系で鍋カバーを編んだのですが、COL.04 グリーンミックス系はまだ編んでません。
ソックスは、別糸で40目作り目をして足首の部分から爪先に向かって編んで、その後、作り目を解いて増し目をしてから履き口に向かって編みました。
一玉、無くなるまで編んだところ、足首部分からの長さは約18cm程です。
参考にしたパターンはEasy Peasy Socks for First-Timers

踵の部分が引き上げ編みじゃないので、ちょっとだぶつくかな?と思ったけれど、履いていると丁度足の形に添って良い感じです
(ラベリーのプロジェクトページ:http://www.ravelry.com/projects/moritan/easy-peasy-socks-for-first-timers)
ブラウンミックスはピエロさんの編み図より鍋カバーを作りました。
煮物を作るときは一度沸騰したらコンロから下ろして、保温して火を通すことが多いのですが、その時、いつも鍋にタオルをぐるぐるに巻いて保温していたんですね。
ちょっと格好が悪いのでwちゃんとした鍋カバーを作りました。
横に一列、スタークロッシェのポイントを入れて…スタークロッシェCALに参加w
鍋はルクルーゼのココットロンド18cmです。
底にフェルトを敷きました
それで、タイトルに書いたフルーツガーデンの色の問題。
発売当初に一気に買ったものなので、全部ロットAなのですが、同じロットでも玉によって色合いがかなり違うんです…(><)
これなんですが、上の長編みの所と下の細編みの所と、明らかに色味が変わってますよねー…
上の長編みの方の玉は茶色に白を混ぜた感じのミックスで、
下の細編みの方は玉は茶色に黄色を混ぜた感じのミックスでした。
ZAKKAストアーズさんのページの写真だと、長編みを編んだ方の玉の色近いようです。
青ミックスの方は、上の方の玉がちょっとぼんやりしていて、下の方の玉はがハッキリくっきりと紫~青~水色が変わっている感じで風合いが違う。
緑ミックスはまだ編んでいないので分からないけれど、フルーツガーデン要注意ですね…
ソックスみたいに片方ずつとかになるものなら良いけれど、ウェアやバッグだと目があてられないなぁ…

在庫はたんまりあるので今年は糸は買わずに済ませる!!!
と思っていたのですが、クロバーの夏糸”さらり”が激安だったので思わず購入してしまいました。
それも2着分…
手芸倶楽部さんでは初めての買い物です。

【在庫処分80%OFF】クロバー さらり 3玉入 60-678
【在庫処分80%OFF】クロバー さらり 3玉入 60-672
両方とも3玉入りx4つ=12玉(864m)ずつ買いました。
3玉入りで420円だから1玉辺り140円ですね。
25gの小さい玉だけれど、この値段で絹50%・綿50%なら十分すぎるほどにお買い得~~
678の紺はマットな質感の中にも艶があり超超超素敵~~~!!!!
あー、こういう深い青ってものすごく好みです。テンションが上がる程、大好きです。
672はモーブがかったベージュで、着回しの効く一枚が作れそう。
でもおばちゃん臭くならないようにちょっと気をつけなくちゃ。
さらりは標準ゲージが20-22目x26-28段なので、パターンの選択肢が多いのが嬉しいところ。
ベージュはKnittyから今年リリースされたGemini
を、
紺でjoujoukaさんのHey Hey My My
を編みたいなーと目論んでます。
さて、ラベリーの日本語KALグループでは冬小物KALが開催されています。
そのお題の一つに、ハンドウォーマーのAlderman
があるので、こちらを残り2玉になったタスマニアンメリノで編み始めたんですが…
試着してみると幅がキツクて……これは解いて編み直しをする所存です。…orz
ゴム編み部分は丁度良かったので5号のまま、掌の模様編みは7号ぐらいで編む予定(自分メモ)
在庫の糸を使い切りたかったので別糸で作り目して手首側は反対方向に編む予定だったけれど、編み方が分かったので今度は指先からTOP-DOWNで一気に編もうかなー
クリックしていただけると、とても励みになります!!
と思っていたのですが、クロバーの夏糸”さらり”が激安だったので思わず購入してしまいました。
それも2着分…
手芸倶楽部さんでは初めての買い物です。


【在庫処分80%OFF】クロバー さらり 3玉入 60-678
【在庫処分80%OFF】クロバー さらり 3玉入 60-672
両方とも3玉入りx4つ=12玉(864m)ずつ買いました。
3玉入りで420円だから1玉辺り140円ですね。
25gの小さい玉だけれど、この値段で絹50%・綿50%なら十分すぎるほどにお買い得~~
678の紺はマットな質感の中にも艶があり超超超素敵~~~!!!!
あー、こういう深い青ってものすごく好みです。テンションが上がる程、大好きです。
672はモーブがかったベージュで、着回しの効く一枚が作れそう。
でもおばちゃん臭くならないようにちょっと気をつけなくちゃ。
さらりは標準ゲージが20-22目x26-28段なので、パターンの選択肢が多いのが嬉しいところ。
ベージュはKnittyから今年リリースされたGemini

紺でjoujoukaさんのHey Hey My My

さて、ラベリーの日本語KALグループでは冬小物KALが開催されています。
そのお題の一つに、ハンドウォーマーのAlderman

試着してみると幅がキツクて……これは解いて編み直しをする所存です。…orz
ゴム編み部分は丁度良かったので5号のまま、掌の模様編みは7号ぐらいで編む予定(自分メモ)
在庫の糸を使い切りたかったので別糸で作り目して手首側は反対方向に編む予定だったけれど、編み方が分かったので今度は指先からTOP-DOWNで一気に編もうかなー
クリックしていただけると、とても励みになります!!

※一部画像を入れ替えました(3/27 01:25)
先々週の日曜日に、毛糸ZAKKAストアーズさんでFruitsガーデンとSlow Lifeがお買い得だったので購入しました!

Fruitsガーデンは新発売のお試しセール中で定価一玉400円の物が160円と超お買い得だったので、3色x2玉ずつ。

購入した色はCOL.03ブルーミックス系、COL.04 グリーンミックス系、COL.05 ブラウンミックス系です。
玉を触った感じは弾力性があって、もちもちした感じ。
アクリルが13%入っているので靴下用に良いかな~(でも防縮ウールじゃないのね)と思って、少しだけ編んでみました。
5号棒針で8目Turkish Cast ONで作り目、40段目まで増し目したところです。
5号だとちょっとキツすぎたかなー…靴下だからまぁいいか
しっかり、ゴッツリとした系統の感触だから、靴下・帽子かジャケットなどのアウター、雑貨に良い感じだと思います。
敏感肌の私には若干チクチクしたので、首に巻く物やセーターはちょっと無理だなぁ。
手持ちの中で、内藤商事のItalian Creation Crazy Superwashが似たような感じだなぁと思ったので、比較した画像がこちら

上がFruitsガーデンのCOL.03ブルーミックス系、
下がItalian Creation Crazy Superwash08ブルー系
Fruitsガーデンの方がCrazy Superwashよりも若干太く、縒りがきつめです
8号針で編んでみた感じがこちら

(上の4段がFruitsガーデン)
糸割れもなく、伸縮性抜群なので編みやすかったです。
色もいいし、編みやすいから160円だったのはかなりお買い得でした!!!
今230円だけれど、この値段でも買いだな~と思います。
Slow LifeはCOL.71パープルネイビーを一袋購入。
3玉420円で送料が無料になるので送料対策に買ったのですが、……まさにはずれ糸…
届いたときは鈍い銀色と濃い紫色の杢が綺麗!!バッグにしよう~
と思ったのですが、糸を引き出して見たら…

グレイの糸の方から飛び出ている毛が、ごみっぽく見える……
これが固いので、編む度に小指に擦れてすごく痛い!!
細編みで編んだ風合いも……ロハス感というより、貧乏くさい……
12段ほど編んでから、「なんで、好きになれない糸を一生懸命編んでいるの?時間の無駄じゃない?」正気に返りました。
Zakkaさんは送料390円だから3玉30円だったと思えば……いいのかな……
さて、編む気が無くなったこの糸、どうしよう…orz
クリックしていただけると、とても励みになります!!
先々週の日曜日に、毛糸ZAKKAストアーズさんでFruitsガーデンとSlow Lifeがお買い得だったので購入しました!


Fruitsガーデンは新発売のお試しセール中で定価一玉400円の物が160円と超お買い得だったので、3色x2玉ずつ。
購入した色はCOL.03ブルーミックス系、COL.04 グリーンミックス系、COL.05 ブラウンミックス系です。
玉を触った感じは弾力性があって、もちもちした感じ。
アクリルが13%入っているので靴下用に良いかな~(でも防縮ウールじゃないのね)と思って、少しだけ編んでみました。
5号棒針で8目Turkish Cast ONで作り目、40
5号だとちょっとキツすぎたかなー…靴下だからまぁいいか
しっかり、ゴッツリとした系統の感触だから、靴下・帽子かジャケットなどのアウター、雑貨に良い感じだと思います。
敏感肌の私には若干チクチクしたので、首に巻く物やセーターはちょっと無理だなぁ。
手持ちの中で、内藤商事のItalian Creation Crazy Superwashが似たような感じだなぁと思ったので、比較した画像がこちら
上がFruitsガーデンのCOL.03ブルーミックス系、
下がItalian Creation Crazy Superwash08ブルー系
Fruitsガーデンの方がCrazy Superwashよりも若干太く、縒りがきつめです
8号針で編んでみた感じがこちら
(上の4段がFruitsガーデン)
糸割れもなく、伸縮性抜群なので編みやすかったです。
色もいいし、編みやすいから160円だったのはかなりお買い得でした!!!
今230円だけれど、この値段でも買いだな~と思います。
Slow LifeはCOL.71パープルネイビーを一袋購入。
3玉420円で送料が無料になるので送料対策に買ったのですが、……まさにはずれ糸…
届いたときは鈍い銀色と濃い紫色の杢が綺麗!!バッグにしよう~
と思ったのですが、糸を引き出して見たら…
グレイの糸の方から飛び出ている毛が、ごみっぽく見える……
これが固いので、編む度に小指に擦れてすごく痛い!!
細編みで編んだ風合いも……ロハス感というより、貧乏くさい……
12段ほど編んでから、「なんで、好きになれない糸を一生懸命編んでいるの?時間の無駄じゃない?」正気に返りました。
Zakkaさんは送料390円だから3玉30円だったと思えば……いいのかな……
さて、編む気が無くなったこの糸、どうしよう…orz
クリックしていただけると、とても励みになります!!

さて、次は何を編もうかしら?
先シーズンの持ち越し夏糸というと、ピエロさんの糸が多い。
モヒートのイエローオーカー10玉、綿の心絵のブルー系6玉、ベージュ10玉、アイリッシュリネンが2色x2本
とりあえず一番太いモヒートから…と思ったのだけれど、この糸、斜行するんですよねー…
こちら、昨年編んだスワッチ
透かし模様だったら斜行がマシになるかなと思って編んだもの(アイロン無し)
うーん……
いっそカギ針で編むか?と思ったけれど、S字方向の甘より糸なので縒りがほどけてしまい編みにくい
うーん……失敗したなぁ…この糸…
もともと
Siestaが編みたいなと思って購入した糸だったのですが、持て余してきました…。
色は凄く好きなんですけどねー…
斜行するのを逆手にとったパターンって無いかしら?
失敗といえば、同じくピエロさんのソーニョも失敗した糸。
肌触り良く、綺麗に編めたのでウキウキして会社に着ていったのですけれど、綿ぼこりがすごくてすごくて…
1度着たきり、お蔵入りです。

(薄く、埃のような毛羽立ちが見えるでしょうか?)
せっかく編んだのに着ない棄てるのもなー。
でも埃が半端無いからなぁ~。
と冬を越してしまいました。どうしようかなぁ、これ…
話を次に編む物に戻しまして、、、
Nanookの残りのシーザーが3玉と、Margotを編んだ残りのミラノツィードが3玉あるから、組み合わせたら半袖のセーターくらい作れるかな?丁度同じくらいのゲージだから良さそうだよね!!
と、思いついたまではよかったけれど、
だからといって、この配色は……ないよねww
めげるな!!とクリックしていただけると、とても励みになります!!

あああ!!でも、コットンソレントが廃番(だよね?)、そして半額…!!欲しい!!!

【半額!! puppy数量限定!!】 パピー毛糸 コットンソレント
先シーズンの持ち越し夏糸というと、ピエロさんの糸が多い。
モヒートのイエローオーカー10玉、綿の心絵のブルー系6玉、ベージュ10玉、アイリッシュリネンが2色x2本
とりあえず一番太いモヒートから…と思ったのだけれど、この糸、斜行するんですよねー…
こちら、昨年編んだスワッチ
透かし模様だったら斜行がマシになるかなと思って編んだもの(アイロン無し)
うーん……
いっそカギ針で編むか?と思ったけれど、S字方向の甘より糸なので縒りがほどけてしまい編みにくい
うーん……失敗したなぁ…この糸…
もともと

色は凄く好きなんですけどねー…
斜行するのを逆手にとったパターンって無いかしら?
失敗といえば、同じくピエロさんのソーニョも失敗した糸。
肌触り良く、綺麗に編めたのでウキウキして会社に着ていったのですけれど、綿ぼこりがすごくてすごくて…
1度着たきり、お蔵入りです。
(薄く、埃のような毛羽立ちが見えるでしょうか?)
せっかく編んだのに着ない棄てるのもなー。
でも埃が半端無いからなぁ~。
と冬を越してしまいました。どうしようかなぁ、これ…
話を次に編む物に戻しまして、、、
Nanookの残りのシーザーが3玉と、Margotを編んだ残りのミラノツィードが3玉あるから、組み合わせたら半袖のセーターくらい作れるかな?丁度同じくらいのゲージだから良さそうだよね!!
と、思いついたまではよかったけれど、
だからといって、この配色は……ないよねww
めげるな!!とクリックしていただけると、とても励みになります!!

あああ!!でも、コットンソレントが廃番(だよね?)、そして半額…!!欲しい!!!

【半額!! puppy数量限定!!】 パピー毛糸 コットンソレント
マスターシードコットン色番113番が届きました!

【廃番色】30%OFF ダイヤモンド毛糸 マスターシードコットン【ダイヤ毛糸】 (あみもねっと)

この113番は...銀色!!
ショップの画像を見ているときは茶色掛かった薄グレーかな?と思ったのですが、実物は茶色がかってない薄いグレー
マスターシードコットンの艶と合わさると、輝く銀色v
そして届いたからには早速スワッチ作成…
4号棒針で27目x38段でした。
憧れのデザイナーVeeraさんの作品からか何か編みたいなと思って購入したのだけれど、
Isabella(free)
や、
去年KALがあったBottoms Up (free)
でも良さそう。
シーズンまでにはまだ間があるので、何を編むかゆっくり考えたいと思います。
Nanookは袖丈を7分袖にするか、長袖にするか迷っていたんですけれど、結局、デザイン通りに編みました。
カフスもデザイン通り1目ゴム編みです。
長めに袖を作ったのは、実際に着てみて「長いな~」と思ったら解こうと思ったまでです。
短かいめに作った場合、編み足すためには残りの毛糸をどれだけ取っておけば良いのか分からないけれど、解くのは簡単だもんね。
糸は、シーザーを9玉使って、25g余ったくらいです。
シーザーの黄色が3玉余ったんだけれど、これはどうしようかなー…
クリックしていただけると、とても励みになります!!

【廃番色】30%OFF ダイヤモンド毛糸 マスターシードコットン【ダイヤ毛糸】 (あみもねっと)
この113番は...銀色!!
ショップの画像を見ているときは茶色掛かった薄グレーかな?と思ったのですが、実物は茶色がかってない薄いグレー
マスターシードコットンの艶と合わさると、輝く銀色v
そして届いたからには早速スワッチ作成…
4号棒針で27目x38段でした。
憧れのデザイナーVeeraさんの作品からか何か編みたいなと思って購入したのだけれど、
Isabella(free)

去年KALがあったBottoms Up (free)

シーズンまでにはまだ間があるので、何を編むかゆっくり考えたいと思います。
Nanookは袖丈を7分袖にするか、長袖にするか迷っていたんですけれど、結局、デザイン通りに編みました。
カフスもデザイン通り1目ゴム編みです。
長めに袖を作ったのは、実際に着てみて「長いな~」と思ったら解こうと思ったまでです。
短かいめに作った場合、編み足すためには残りの毛糸をどれだけ取っておけば良いのか分からないけれど、解くのは簡単だもんね。
糸は、シーザーを9玉使って、25g余ったくらいです。
シーザーの黄色が3玉余ったんだけれど、これはどうしようかなー…
クリックしていただけると、とても励みになります!!

PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索