シルクハセガワさんの直営ショップが開きましたね~
Silk HASEGAWA ネットショップ http://www.silkhasegawa.com/
店長さんのブログ
開店セールは
ウタゲ3/5、サクラ、セイカリリヤンが4玉(100g)で1050円
(7割引ぐらい?)
他の糸はオール半額!!
会員登録で500ポイントプレゼント
ギンガ6を100gプレゼント(←これすごいよね)
という超太っ腹企画…!!(8月16日まで)
しかしながら、私はただいま絶賛在庫削減中なのでこの開店セールに参戦できません……無念じゃ…
(もしかしたら、引っ越しがあるかもしれないんですよー…)
アイリッシュリネンの半袖プルは右前身頃が終了しましたv
アイリッシュリネンは毛羽が出ちゃうのですが、扇風機を回していると、丁度毛羽が飛んでいってしまうので編みやすいですww(そして部屋の隅で埃に…)
クリックしていただけると、とても励みになります!!

Silk HASEGAWA ネットショップ http://www.silkhasegawa.com/
店長さんのブログ
開店セールは
ウタゲ3/5、サクラ、セイカリリヤンが4玉(100g)で1050円
(7割引ぐらい?)
他の糸はオール半額!!
会員登録で500ポイントプレゼント
ギンガ6を100gプレゼント(←これすごいよね)
という超太っ腹企画…!!(8月16日まで)
しかしながら、私はただいま絶賛在庫削減中なのでこの開店セールに参戦できません……無念じゃ…
(もしかしたら、引っ越しがあるかもしれないんですよー…)
アイリッシュリネンの半袖プルは右前身頃が終了しましたv
アイリッシュリネンは毛羽が出ちゃうのですが、扇風機を回していると、丁度毛羽が飛んでいってしまうので編みやすいですww(そして部屋の隅で埃に…)
クリックしていただけると、とても励みになります!!

アイリッシュリネンで志田先生のクチュールニット・春夏3の19番のフレンチプルを編み始めました!
→ヴォーグのHPのここでクチュールニット春夏3の立ち読みが出来ます(・∀・)b
15番のもいいな~と思ったのだけれど、色合いが似ていて出来上がりがイメージしやすかった19番にしました。
指定糸はダイヤサンタフェですが、アイリッシュリネン
のアンティークグリーンを2本取りで編んでます。

4号針でスワッチを編んだところ、指定ゲージの23目よりも少し粗めの22目…ま、いいか。
そして、ダイヤサンタフェを240g分=128mx6=768m必要。アイリッシュリネンは757mなので、ギリギリ足りるかどうか……!!??
ということで後ろ身頃の模様は無くして、全部メリヤスにしましたv

…え、手抜き!?
模様を2カ所入れるのが面倒だった訳じゃないですよ!!!w
もちろん!!w
前回丸ヨークのを編んで、クチュールニットのシリーズは横幅がちょっと大きいので(身幅47cm)、自分サイズに大きさを調整&ウエストシェイプを入れるように変更。
あと、模様のところも25cm分の模様が30cmになってしまったので脇のメリヤスの部分の目数を変更しています。

しかし、衿の減らし目&肩の目数をまだ計算してません。
いつも行き当たりばったりで編んでます。けど、これがまた楽しいのですw
クリックしていただけると、とても励みになります!!

→ヴォーグのHPのここでクチュールニット春夏3の立ち読みが出来ます(・∀・)b
15番のもいいな~と思ったのだけれど、色合いが似ていて出来上がりがイメージしやすかった19番にしました。
指定糸はダイヤサンタフェですが、アイリッシュリネン
のアンティークグリーンを2本取りで編んでます。
4号針でスワッチを編んだところ、指定ゲージの23目よりも少し粗めの22目…ま、いいか。
そして、ダイヤサンタフェを240g分=128mx6=768m必要。アイリッシュリネンは757mなので、ギリギリ足りるかどうか……!!??
ということで後ろ身頃の模様は無くして、全部メリヤスにしましたv
…え、手抜き!?
模様を2カ所入れるのが面倒だった訳じゃないですよ!!!w
もちろん!!w
前回丸ヨークのを編んで、クチュールニットのシリーズは横幅がちょっと大きいので(身幅47cm)、自分サイズに大きさを調整&ウエストシェイプを入れるように変更。
あと、模様のところも25cm分の模様が30cmになってしまったので脇のメリヤスの部分の目数を変更しています。
しかし、衿の減らし目&肩の目数をまだ計算してません。
いつも行き当たりばったりで編んでます。けど、これがまた楽しいのですw
クリックしていただけると、とても励みになります!!

シルクハセガワさんのギンガリネンで編んだ「てあみニット」から風工房さんのC.リネンのマーガレットが完成しました!
(適当にハンガーに掛けたら左右の長さが違うよwwずぼらな性格が…)
○デザイン:リネンのマーガレット
○デザイナー:風工房さん
○使用糸:シルクハセガワ ギンガリネン(アンゴラ)1.6玉
○針:6号、7号
○製作期間:2012年6月~7月25日
○ラベリーのプロジェクトノート

(丁度模様がハンガーで隠れてしまった…)
なんと400メートルで出来てしまいました!小さくなったわけではないのに(むしろちょっと長め?)糸量が少なくてビックリです。
重さも80g弱とすごく軽い…です。
二の腕の振り袖を隠したい時に活躍しそうです

ギンガリネンは編んでいるときはしゃっきりとしていたのですが、一旦水を通すと柔らかく、くったりてろっとして肌触りが良い感じになりました。
今回は50g玉でしたけど、結び目もないし、糸も手繰り寄せやすくてストレスなしでした。シルクハセガワさんは玉/コーンが選べるけれど、ギンガリネンだったらコーンよりも玉の方が扱いやすそう。
ギンガシリーズは色も豊富だし、また機会があったらリピートしたいです。
シルクハセガワさん、8月のショップを移転したタイミングで大セールがあるんじゃないかなーと期待していたり…wそうしたらまたいっぱい買ってしまいそうヽ(*´∀`)ノ
クリックしていただけると、とても励みになります!!

(適当にハンガーに掛けたら左右の長さが違うよwwずぼらな性格が…)
○デザイン:リネンのマーガレット

○デザイナー:風工房さん
○使用糸:シルクハセガワ ギンガリネン(アンゴラ)1.6玉
○針:6号、7号
○製作期間:2012年6月~7月25日
○ラベリーのプロジェクトノート
(丁度模様がハンガーで隠れてしまった…)
なんと400メートルで出来てしまいました!小さくなったわけではないのに(むしろちょっと長め?)糸量が少なくてビックリです。
重さも80g弱とすごく軽い…です。
二の腕の振り袖を隠したい時に活躍しそうです
ギンガリネンは編んでいるときはしゃっきりとしていたのですが、一旦水を通すと柔らかく、くったりてろっとして肌触りが良い感じになりました。
今回は50g玉でしたけど、結び目もないし、糸も手繰り寄せやすくてストレスなしでした。シルクハセガワさんは玉/コーンが選べるけれど、ギンガリネンだったらコーンよりも玉の方が扱いやすそう。
ギンガシリーズは色も豊富だし、また機会があったらリピートしたいです。
シルクハセガワさん、8月のショップを移転したタイミングで大セールがあるんじゃないかなーと期待していたり…wそうしたらまたいっぱい買ってしまいそうヽ(*´∀`)ノ
クリックしていただけると、とても励みになります!!

「てあみニット」のリネンのマーガレットは無事、トジハギヒロイメが終了し完成しました~!
現在、洗濯中です!
ギンガリネンが20g余ったので、80gで作れたようです。糸量少なくても出来てお得ですね~
さて、次はどれにしようかとアイリッシュリネンでいろいろ試し編み。
自分の中で志田さんブームが来ているので、クチュール・ニット春夏(3)からこのプルなんてどうかな?
(ボケボケ画像ですみません…)
スワッチを編んでみたら左側のVネックプルの模様がアイリッシュリネンと合う感じ。
(指定糸は段染めのダイヤサンタフェ)
前回、クチュールニットの指定サイズそのままで編んだら大きかったのと、ちょっとゲージが違うので目数の調整が必要そう…
これは脇がメリヤスだから私でもサイズ調整がなんとか出来そうだけれど、総模様だったらお手上げ\(^o^)/
編み物道は深いぜ……
クリックしていただけると、とても励みになります!!

現在、洗濯中です!
ギンガリネンが20g余ったので、80gで作れたようです。糸量少なくても出来てお得ですね~
さて、次はどれにしようかとアイリッシュリネンでいろいろ試し編み。
自分の中で志田さんブームが来ているので、クチュール・ニット春夏(3)からこのプルなんてどうかな?
(ボケボケ画像ですみません…)
スワッチを編んでみたら左側のVネックプルの模様がアイリッシュリネンと合う感じ。
(指定糸は段染めのダイヤサンタフェ)
前回、クチュールニットの指定サイズそのままで編んだら大きかったのと、ちょっとゲージが違うので目数の調整が必要そう…
これは脇がメリヤスだから私でもサイズ調整がなんとか出来そうだけれど、総模様だったらお手上げ\(^o^)/
編み物道は深いぜ……
クリックしていただけると、とても励みになります!!

シルクハセガワさんのハッピーボックスに入っていたギンガリネンが100gあったので、「てあみニット」から風工房さんのC.リネンのマーガレットを作っています。
(端が丸まって綴じにくそうだったので、軽くアイロンを当てている所)
一昨年に、ひろねこさんがギンガリネンでこのマーガレットを編んでいらっしゃって、そのときに素敵だなぁ~…と本を手に入れていたのでした。色はすこし白めだけれど、同じ様な雰囲気のが出来るはず!と作り始めてました。
6月中頃に着手していたんだけれど、友人の出産祝いセットを編んで中断し、その後、模様編みが猛烈に編みたくなったので志田先生の丸ヨークプルを編んでいたので、1ヶ月ぶりぐらいに再開したものです。
前に身頃の2/3ぐらい編んでいたので、残りをちゃっちゃか編んじゃうぜ~と編んでいたら2晩ほどで身頃終了!なんたって7号針でメリヤス中心だから進むのが早い早い。
残りは、袖を綴じて、衿あきを拾い目&数段編むだけ……ってこれが難関なんですけれどw
暑いと集中力を必要とする作業は汗だくになりますよね!
これが終わったら何を編もうか思案中です。
アイリッシュリネンが2本あるんで、なにか作りたいな~と着回し自在なニットのふだん着からポンチョのスワッチを編んでみたけれど、これがイマイチ編みにくい…
カギ針よりも棒針編みの気分なんだろうな…
うーん、今晩もラベリーの海を彷徨ってこようww
クリックしていただけると、とても励みになります!!
(端が丸まって綴じにくそうだったので、軽くアイロンを当てている所)
一昨年に、ひろねこさんがギンガリネンでこのマーガレットを編んでいらっしゃって、そのときに素敵だなぁ~…と本を手に入れていたのでした。色はすこし白めだけれど、同じ様な雰囲気のが出来るはず!と作り始めてました。
6月中頃に着手していたんだけれど、友人の出産祝いセットを編んで中断し、その後、模様編みが猛烈に編みたくなったので志田先生の丸ヨークプルを編んでいたので、1ヶ月ぶりぐらいに再開したものです。
前に身頃の2/3ぐらい編んでいたので、残りをちゃっちゃか編んじゃうぜ~と編んでいたら2晩ほどで身頃終了!なんたって7号針でメリヤス中心だから進むのが早い早い。
残りは、袖を綴じて、衿あきを拾い目&数段編むだけ……ってこれが難関なんですけれどw
暑いと集中力を必要とする作業は汗だくになりますよね!
これが終わったら何を編もうか思案中です。
アイリッシュリネンが2本あるんで、なにか作りたいな~と着回し自在なニットのふだん着からポンチョのスワッチを編んでみたけれど、これがイマイチ編みにくい…
カギ針よりも棒針編みの気分なんだろうな…
うーん、今晩もラベリーの海を彷徨ってこようww
クリックしていただけると、とても励みになります!!

PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索