メリークリスマス!
ブログを始めたばかりだというのに、沢山の方にお越しいただいて、喜びの舞を踊っているmoritanです。♪ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノ♪
しかもコメントや拍手までっ!編み物ブログ界の皆様は優しいなぁ…ッ(感動)
コメントは該当記事のコメントに、拍手コメントはこの記事の「つづきはこちら」で返事をさせていただきます
それにしても、分かりにくい文章ですみませんっ……
ブログって読むのは簡単だけれど、書くのって難しいんですね……。
改めて先輩編み物ブロガーの皆さんを尊敬!
私も読みやすく、分かりやすくなるように頑張ります!!
今編んでいるタスマニアンメリノのプルの前は、プロヴァンスのメリノでダイヤ柄のベストを編んでいました。

※すでに何度か着てしまったので、若干けばけばしています※
○パターン:「アランもようのウエアと小もの」よりダイヤ柄のベスト
○デザイナー:風工房
○指定糸:プロヴァンスのメリノ ブラウングレー(7)6玉
○使用糸:プロヴァンスのメリノ ダークブラウン(3)5.3玉
○期間:2011年12月6日~11日
○針:10号、12号
○moritanのプロジェクトページ
会社で自席に居ると、空調の風がスースーと背中を通るんです。
それで、林ことみさんのデンマークの三角ショール(Ravelry)や、ウタゲ3の山賊ショール(Ravelry)を背中に垂らして寒さを凌いでいたんですけれど、ベストがあったら暖かくていいだろうな、ベストベスト……と考えていた時に舞い込んだ「プロヴァンスのメリノが半額」のニュース!
いやいや、在庫糸はいっぱいあるんだから、新しい糸を買っちゃぁダメよ。
と、一旦は諦めて床に就いたものの目が冴えて眠れず……真夜中に布団の中からケータイをぽちぽちっとして購入してしまいました。
パターンは2008年発行の「アランもようのウエアと小もの」から、風工房さんのデザインです。沢山の写真付きで丁寧な解説が書いてあるから、始めてウェアを編む人にもお薦めしたいパターンです。
あと、本では前後の身頃を別に編んで脇で綴じるようになってますが、極太で綴じると脇がゴロゴロするから嫌だし、何よりも面倒だしなぁ……ということで、いつも通り2目ずつ減らして脇下までぐるぐるーっと輪編み。
前後に分けてからは、襟ぐりが深く開いているので前身ごろは殆ど編むところなし。そして、後ろ身頃はメリヤスだけだから、すいすい~~~っと編めました。
両方の袖ぐりが終わった時点で、5玉ぴったり!!
襟ぐりの分だけ6玉目を使ってFO!
やはり袖ぐり襟ぐりを拾い目するのは面倒ですね……特に袖ぐりを拾うのは久しぶりだったので何度かやり直しました
(本には拾い目の位置が全部書いてあるんですけど、見ながらやるのが面倒で結局自己流<オイ)
目を拾うのは面倒だけど、最後はゴム編み止めじゃなくて伏せ目なので簡単でいいです。
ゴム編み止めにした方がいいかなとちょっと考えたですけど、このデザインだったら普通に伏せ目にしたほうが可愛いんだなと思って、ゴム編み止めはしませんでした。
しかし、このベスト、ものすごく早く編みあがりました。
一週間の歌(歳がばれる…)を替え歌してみると
日曜日にコーダに行って~
プロヴァンスのメリノを買った~
(テュリャ×∞)
月曜日に発送連絡、
火曜日に糸が届いた~(&ゴム編み&ダイヤ一つ)
(テュリャ×∞)
水曜日に脇まで編んで~
木曜日に身頃が終わる~
(テュリャ×∞)
金曜日に襟袖つけて~
土曜日にスチーム当てた~
(テュリャ×∞)
このベスト、速く出来る上にすんごく可愛い!!
中央に3つ並んでいる大きなダイヤ柄
短めの身頃に深い襟ぐりですっきりとしたフォルム

オバサンが着ても可愛いですっ

(?え、アウト?)

ブログを始めたばかりだというのに、沢山の方にお越しいただいて、喜びの舞を踊っているmoritanです。♪ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノ♪
しかもコメントや拍手までっ!編み物ブログ界の皆様は優しいなぁ…ッ(感動)
コメントは該当記事のコメントに、拍手コメントはこの記事の「つづきはこちら」で返事をさせていただきます
それにしても、分かりにくい文章ですみませんっ……
ブログって読むのは簡単だけれど、書くのって難しいんですね……。
改めて先輩編み物ブロガーの皆さんを尊敬!
私も読みやすく、分かりやすくなるように頑張ります!!
今編んでいるタスマニアンメリノのプルの前は、プロヴァンスのメリノでダイヤ柄のベストを編んでいました。
※すでに何度か着てしまったので、若干けばけばしています※
○パターン:「アランもようのウエアと小もの」よりダイヤ柄のベスト

○デザイナー:風工房
○指定糸:プロヴァンスのメリノ ブラウングレー(7)6玉
○使用糸:プロヴァンスのメリノ ダークブラウン(3)5.3玉
○期間:2011年12月6日~11日
○針:10号、12号
○moritanのプロジェクトページ
会社で自席に居ると、空調の風がスースーと背中を通るんです。
それで、林ことみさんのデンマークの三角ショール(Ravelry)や、ウタゲ3の山賊ショール(Ravelry)を背中に垂らして寒さを凌いでいたんですけれど、ベストがあったら暖かくていいだろうな、ベストベスト……と考えていた時に舞い込んだ「プロヴァンスのメリノが半額」のニュース!
![]() 【大幅値下げ!! 数量限定セール!!】ダルマ毛糸(横田) プロヴァン... |
いやいや、在庫糸はいっぱいあるんだから、新しい糸を買っちゃぁダメよ。
と、一旦は諦めて床に就いたものの目が冴えて眠れず……真夜中に布団の中からケータイをぽちぽちっとして購入してしまいました。
パターンは2008年発行の「アランもようのウエアと小もの」から、風工房さんのデザインです。沢山の写真付きで丁寧な解説が書いてあるから、始めてウェアを編む人にもお薦めしたいパターンです。
![]() 【送料無料】アランもようの... |
あと、本では前後の身頃を別に編んで脇で綴じるようになってますが、極太で綴じると脇がゴロゴロするから嫌だし、何よりも面倒だしなぁ……ということで、いつも通り2目ずつ減らして脇下までぐるぐるーっと輪編み。
前後に分けてからは、襟ぐりが深く開いているので前身ごろは殆ど編むところなし。そして、後ろ身頃はメリヤスだけだから、すいすい~~~っと編めました。
両方の袖ぐりが終わった時点で、5玉ぴったり!!
襟ぐりの分だけ6玉目を使ってFO!
やはり袖ぐり襟ぐりを拾い目するのは面倒ですね……特に袖ぐりを拾うのは久しぶりだったので何度かやり直しました
(本には拾い目の位置が全部書いてあるんですけど、見ながらやるのが面倒で結局自己流<オイ)
目を拾うのは面倒だけど、最後はゴム編み止めじゃなくて伏せ目なので簡単でいいです。
ゴム編み止めにした方がいいかなとちょっと考えたですけど、このデザインだったら普通に伏せ目にしたほうが可愛いんだなと思って、ゴム編み止めはしませんでした。
しかし、このベスト、ものすごく早く編みあがりました。
一週間の歌(歳がばれる…)を替え歌してみると
日曜日にコーダに行って~
プロヴァンスのメリノを買った~
(テュリャ×∞)
月曜日に発送連絡、
火曜日に糸が届いた~(&ゴム編み&ダイヤ一つ)
(テュリャ×∞)
水曜日に脇まで編んで~
木曜日に身頃が終わる~
(テュリャ×∞)
金曜日に襟袖つけて~
土曜日にスチーム当てた~
(テュリャ×∞)
このベスト、速く出来る上にすんごく可愛い!!
中央に3つ並んでいる大きなダイヤ柄
短めの身頃に深い襟ぐりですっきりとしたフォルム
オバサンが着ても可愛いですっ
(?え、アウト?)

PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索