シルクハセガワさんのギンガリネンで編んだ「てあみニット」から風工房さんのC.リネンのマーガレットが完成しました!
(適当にハンガーに掛けたら左右の長さが違うよwwずぼらな性格が…)
○デザイン:リネンのマーガレット
○デザイナー:風工房さん
○使用糸:シルクハセガワ ギンガリネン(アンゴラ)1.6玉
○針:6号、7号
○製作期間:2012年6月~7月25日
○ラベリーのプロジェクトノート

(丁度模様がハンガーで隠れてしまった…)
なんと400メートルで出来てしまいました!小さくなったわけではないのに(むしろちょっと長め?)糸量が少なくてビックリです。
重さも80g弱とすごく軽い…です。
二の腕の振り袖を隠したい時に活躍しそうです

ギンガリネンは編んでいるときはしゃっきりとしていたのですが、一旦水を通すと柔らかく、くったりてろっとして肌触りが良い感じになりました。
今回は50g玉でしたけど、結び目もないし、糸も手繰り寄せやすくてストレスなしでした。シルクハセガワさんは玉/コーンが選べるけれど、ギンガリネンだったらコーンよりも玉の方が扱いやすそう。
ギンガシリーズは色も豊富だし、また機会があったらリピートしたいです。
シルクハセガワさん、8月のショップを移転したタイミングで大セールがあるんじゃないかなーと期待していたり…wそうしたらまたいっぱい買ってしまいそうヽ(*´∀`)ノ
クリックしていただけると、とても励みになります!!

(適当にハンガーに掛けたら左右の長さが違うよwwずぼらな性格が…)
○デザイン:リネンのマーガレット

○デザイナー:風工房さん
○使用糸:シルクハセガワ ギンガリネン(アンゴラ)1.6玉
○針:6号、7号
○製作期間:2012年6月~7月25日
○ラベリーのプロジェクトノート
(丁度模様がハンガーで隠れてしまった…)
なんと400メートルで出来てしまいました!小さくなったわけではないのに(むしろちょっと長め?)糸量が少なくてビックリです。
重さも80g弱とすごく軽い…です。
二の腕の振り袖を隠したい時に活躍しそうです
ギンガリネンは編んでいるときはしゃっきりとしていたのですが、一旦水を通すと柔らかく、くったりてろっとして肌触りが良い感じになりました。
今回は50g玉でしたけど、結び目もないし、糸も手繰り寄せやすくてストレスなしでした。シルクハセガワさんは玉/コーンが選べるけれど、ギンガリネンだったらコーンよりも玉の方が扱いやすそう。
ギンガシリーズは色も豊富だし、また機会があったらリピートしたいです。
シルクハセガワさん、8月のショップを移転したタイミングで大セールがあるんじゃないかなーと期待していたり…wそうしたらまたいっぱい買ってしまいそうヽ(*´∀`)ノ
クリックしていただけると、とても励みになります!!

マスターシードコットンで編んだ「クチュール・ニット春夏」丸ヨークの半袖プルオーバーを仕上げました!
○パターン: クチュール・ニット春夏 No.14
○デザイナー:志田ひとみ先生
○使用糸:マスターシードコットン 8玉
○針:3号、4号、5号
○製作期間:2012年7月8~17日
○ラベリーのプロジェクトノート(大きめの写真を載せています)
クチュールニット初トライ!!
計算し尽くされた志田先生のデザインに溜息が出るばかり…
サイズは横幅がちょっと大きすぎて腰回りが余りました…
ま、ヨークが美しいので全て気にしない事にします~
一番好きな模様は、襟元と袖にあるこの模様
(写真の一番下にある模様)
6目18段の模様なんですけど、ねじり目がうつくしいぃぃぃ…
この模様でポーチとか作ろうかしら…
裾のリーフ模様は形を整えると半円状になりました
ただいま、志田先生のプルを編んだという達成感でいっぱいです!!!!!
は~楽しかった!
クリックしていただけると、とても励みになります!!

○パターン: クチュール・ニット春夏 No.14

○デザイナー:志田ひとみ先生
○使用糸:マスターシードコットン 8玉
○針:3号、4号、5号
○製作期間:2012年7月8~17日
○ラベリーのプロジェクトノート(大きめの写真を載せています)
クチュールニット初トライ!!
計算し尽くされた志田先生のデザインに溜息が出るばかり…
サイズは横幅がちょっと大きすぎて腰回りが余りました…
ま、ヨークが美しいので全て気にしない事にします~
一番好きな模様は、襟元と袖にあるこの模様
(写真の一番下にある模様)
6目18段の模様なんですけど、ねじり目がうつくしいぃぃぃ…
この模様でポーチとか作ろうかしら…
裾のリーフ模様は形を整えると半円状になりました
ただいま、志田先生のプルを編んだという達成感でいっぱいです!!!!!
は~楽しかった!
クリックしていただけると、とても励みになります!!

大変ご無沙汰しておりました。お久しぶりです、moritanです。
前回のブログ記事が4月10日、そして今日は7月13日……3ヶ月放置もして申し訳ありませんっ(汗
ブログは放置してましたが、編み物熱は衰えず、4月から6月の間も色々と編んでました。
特にピエロさんのCarta(カルタ)から自分用半袖プルを2枚、友人の出産祝いに胴着を作って、計15玉分編みました~
この糸すごく柔らかくて、やさしい色合いで大好きなんです。
柔らかいので編んでいると幸せになれて、編んだ物も着用感が良くて……
目を揃えるのが若干難しいけれど、そのへんは洗濯しているうちに整ってくるかしら~?と期待してます。
1色目は61番ミルクモカ5玉でAngie
(プロジェクト-ページ)

Avril in Aprilをデザインされた、joujoukaさんのパターンです。
トップダウンで、トジハギなしなのでストレスなく編めました!!
衿のところはかぎ針編みで、すんごく可愛いのですが、糸をシルクハセガワのIvory-40で編んだところちょっと太すぎたみたい。ちょっとごつく&浮いてしまいました。
あと、衿の真ん中の拾い目の位置が間違ってます。
編んだ後にjoujoukaさんに質問したところ、丁寧に教えていただき&パターンも更新して下さったので編み直したい!と思いつつ…編み直しの前……そのうちそのうち。

この糸、昨年のショールKALでSummer fliesを途中まで編んでいたのですが、もともとゲージ違いの糸だったのでなんだか納得いかず放置していた物を解いて再生しました。
2色目は56番淡モスグリーンを6玉でIsabella
(プロジェクト-ページ)
久々に編んだセットインスリーブです。裾のピコットヘム(折り返し)の始末が面倒でしたが、これが可愛いので何とか頑張りました!
3色目は54番ピンクベージュ4玉で友人の出産祝いグッズ

胴着・シューズ・バスケット3点セットで。
子供になにか編んで欲しいと言われたので、張り切って編みました!
友人は七夕の日に無事女の子を出産!おめでとう~~!
シューズには大きなポンポンを付けるデザインだったのですが、ポンポンを作るのが下手なので…花モチーフを代わりに付けました。
カルタはゲージは違うのだけれど、色合い・風合い的にはポームが近いかな?
カルタ:27目38段
ポーム:23~24目/30~31段
ポームクロッシェ:28~29目/34~35段
さすがに今年はもう編まないけれど、また来年編みたいと思わせられる糸ですv
クリックしていただけると、とても励みになります!!

前回のブログ記事が4月10日、そして今日は7月13日……3ヶ月放置もして申し訳ありませんっ(汗
ブログは放置してましたが、編み物熱は衰えず、4月から6月の間も色々と編んでました。
特にピエロさんのCarta(カルタ)から自分用半袖プルを2枚、友人の出産祝いに胴着を作って、計15玉分編みました~
この糸すごく柔らかくて、やさしい色合いで大好きなんです。
柔らかいので編んでいると幸せになれて、編んだ物も着用感が良くて……
目を揃えるのが若干難しいけれど、そのへんは洗濯しているうちに整ってくるかしら~?と期待してます。
1色目は61番ミルクモカ5玉でAngie

Avril in Aprilをデザインされた、joujoukaさんのパターンです。
トップダウンで、トジハギなしなのでストレスなく編めました!!
衿のところはかぎ針編みで、すんごく可愛いのですが、糸をシルクハセガワのIvory-40で編んだところちょっと太すぎたみたい。ちょっとごつく&浮いてしまいました。
あと、衿の真ん中の拾い目の位置が間違ってます。
編んだ後にjoujoukaさんに質問したところ、丁寧に教えていただき&パターンも更新して下さったので編み直したい!と思いつつ…編み直しの前……そのうちそのうち。
この糸、昨年のショールKALでSummer fliesを途中まで編んでいたのですが、もともとゲージ違いの糸だったのでなんだか納得いかず放置していた物を解いて再生しました。
2色目は56番淡モスグリーンを6玉でIsabella

久々に編んだセットインスリーブです。裾のピコットヘム(折り返し)の始末が面倒でしたが、これが可愛いので何とか頑張りました!
3色目は54番ピンクベージュ4玉で友人の出産祝いグッズ
胴着・シューズ・バスケット3点セットで。
子供になにか編んで欲しいと言われたので、張り切って編みました!
友人は七夕の日に無事女の子を出産!おめでとう~~!
シューズには大きなポンポンを付けるデザインだったのですが、ポンポンを作るのが下手なので…花モチーフを代わりに付けました。
カルタはゲージは違うのだけれど、色合い・風合い的にはポームが近いかな?
カルタ:27目38段
ポーム:23~24目/30~31段
ポームクロッシェ:28~29目/34~35段
さすがに今年はもう編まないけれど、また来年編みたいと思わせられる糸ですv
クリックしていただけると、とても励みになります!!

いろんな残り糸で編んだAvril in Aprilの着画を撮りました。

こんな感じです~
(…着画を撮る度に思うんだけど、もうちょっと痩せようよ>自分)
○パターン: Avril in April(ラベリーで無料DL可)
○デザイナー:Reiko Kuwamuraさん
○使用糸:パピー ミラノツィード(黒)3玉
Silk Hasegawa アイボリー40 1.5玉
ホビーラホビーレ ウールシェイプ 2.5玉
○針:8号、6号
○製作期間:2012年3月13~20日
○ラベリーのプロジェクトノート
初contiguousでしたが、パターンの記述通りに作っていったら、あら、いつの間にか肩ができちゃったわ、という感じにすぐに編めました!とても読みやすく分かりやすいパターンです。
肩部分のアップ
白の部分はリリヤン状のアイボリー40とブークレーのウールシェイプを二本取りで編んだのでアイボリー40のお陰で肌触りが良く、ウールシェイプのお陰で面白い陰影が出ました。
黒はミラノツィードなので素晴らしい触り心地…!うっとり…
編んでいる間は感じなかったのですが、着てみるとすんごく暖かくて、さらさらの肌触りで、着心地が最高!!!
部屋着に戻りたくな~い、ずっと着ていたい~と思ったのですが、夕食がトマト煮込みのため着替えましたw
全体像はこんな感じで、
着てみるとこんな感じです(あら、ピント調整用の付箋紙が写ってるわ)
Avril in April、カーデのバージョンもあるので次はカーデを編んでみたいですv
クリックしていただけると、とても励みになります!!


アイボリー40 50gx2玉 1,218円(送料無料)
こんな感じです~
(…着画を撮る度に思うんだけど、もうちょっと痩せようよ>自分)
○パターン: Avril in April(ラベリーで無料DL可)

○デザイナー:Reiko Kuwamuraさん
○使用糸:パピー ミラノツィード(黒)3玉
Silk Hasegawa アイボリー40 1.5玉
ホビーラホビーレ ウールシェイプ 2.5玉
○針:8号、6号
○製作期間:2012年3月13~20日
○ラベリーのプロジェクトノート
初contiguousでしたが、パターンの記述通りに作っていったら、あら、いつの間にか肩ができちゃったわ、という感じにすぐに編めました!とても読みやすく分かりやすいパターンです。
肩部分のアップ
白の部分はリリヤン状のアイボリー40とブークレーのウールシェイプを二本取りで編んだのでアイボリー40のお陰で肌触りが良く、ウールシェイプのお陰で面白い陰影が出ました。
黒はミラノツィードなので素晴らしい触り心地…!うっとり…
編んでいる間は感じなかったのですが、着てみるとすんごく暖かくて、さらさらの肌触りで、着心地が最高!!!
部屋着に戻りたくな~い、ずっと着ていたい~と思ったのですが、夕食がトマト煮込みのため着替えましたw
全体像はこんな感じで、
着てみるとこんな感じです(あら、ピント調整用の付箋紙が写ってるわ)
Avril in April、カーデのバージョンもあるので次はカーデを編んでみたいですv
クリックしていただけると、とても励みになります!!


アイボリー40 50gx2玉 1,218円(送料無料)
PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索