嬉し恥ずかしキャビアドレスの着画です
斜め前から~
編み方は衿から編み出すcontiguousなんですけれど首回り(編んでるときの両サイド)の編み方にポイントがあるので、編みっぱなしなのに綺麗に出来ます。そして伸びません~。
フロントのステッチ=キャビアステッチはこれまた素敵v
そのキャビアの下でギャザーを寄せるようになっているんですが、この技法がまた凄い……こんなやり方でギャザーが出来るのね、と目から鱗が落ちました。
横から~
ギャザーの後は、ひたすら、ひたすら、偶に増し目をしながら、ひたすらメリヤス。
そして、裾にまたキャビアを3回編んで終わり!!
伏せるときに、ストレッチが効くように編んで伏せていくので他の方のキャビアは裾が窄まっているのですが、私のはモヘア糸のため伸びた状態で固定されてしまいました。
なので、キャビアがひらひらですw
再び前から。
糸はシルクハセガワさんのSnowDrop(Snow lipの中細バージョン)です。
前回のセールの時に100g420の激安で購入しましたんで、キャビアドレスは千円かかってない!?なんという…お得…
縮絨した結果、モヘアの毛足がたんまり出て、ふわふわのもっけもっけです!!
(着画を取ってたら汗だくになるほど暖かい)
このキャビアドレスのパターンは、今、デザイナーのみやよさんが校正中なので近日公開されると思います
楽しみですね~vうきうき。
○パターン:Caviar Dress(テストニット)
(近日公開)
○デザイナー: Miyayoさん(Blog:In Stitches 2)
○指定糸:Berroco Vintage DK
○使用糸:Silk Hasegawa SnowDrop 210g
○期間:2012年9月15日~30日
○針:8号
○パターン構成:Top-down,シームレス, contiguous
○moritanのプロジェクトページ
みやよさん、素敵なパターンをありがとうございました!
クリックしていただけると、とても励みになります!!
斜め前から~
編み方は衿から編み出すcontiguousなんですけれど首回り(編んでるときの両サイド)の編み方にポイントがあるので、編みっぱなしなのに綺麗に出来ます。そして伸びません~。
フロントのステッチ=キャビアステッチはこれまた素敵v
そのキャビアの下でギャザーを寄せるようになっているんですが、この技法がまた凄い……こんなやり方でギャザーが出来るのね、と目から鱗が落ちました。
横から~
ギャザーの後は、ひたすら、ひたすら、偶に増し目をしながら、ひたすらメリヤス。
そして、裾にまたキャビアを3回編んで終わり!!
伏せるときに、ストレッチが効くように編んで伏せていくので他の方のキャビアは裾が窄まっているのですが、私のはモヘア糸のため伸びた状態で固定されてしまいました。
なので、キャビアがひらひらですw
再び前から。
糸はシルクハセガワさんのSnowDrop(Snow lipの中細バージョン)です。
前回のセールの時に100g420の激安で購入しましたんで、キャビアドレスは千円かかってない!?なんという…お得…
縮絨した結果、モヘアの毛足がたんまり出て、ふわふわのもっけもっけです!!
(着画を取ってたら汗だくになるほど暖かい)
このキャビアドレスのパターンは、今、デザイナーのみやよさんが校正中なので近日公開されると思います
楽しみですね~vうきうき。
○パターン:Caviar Dress(テストニット)

○デザイナー: Miyayoさん(Blog:In Stitches 2)
○指定糸:Berroco Vintage DK
○使用糸:Silk Hasegawa SnowDrop 210g
○期間:2012年9月15日~30日
○針:8号
○パターン構成:Top-down,シームレス, contiguous
○moritanのプロジェクトページ
みやよさん、素敵なパターンをありがとうございました!
クリックしていただけると、とても励みになります!!

PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索