先週の半ばからピエロさんのモヒートでスタイリッシュニット for AR40のNo18のカーディガンを編んでいます。
3玉弱で後ろ身頃がこれだけ編めました。。
一つ2019目10段の模様をひたすら160目x110段まで編んでから後ろ中心で左右に分けています。
後ろ衿がVネックになっているデザインです。
右肩はあと10段ほどです。
1玉目がスワッチを編んだ糸玉じゃなかったら右肩が全部編めただろうな
モヒートの斜行問題は、この透かし模様と、糸の縒りを戻しながら編むことで大丈夫になったようです。多分…
あと、糸の縒りを戻すという意味で、糸玉の外側から糸を使い始めています。
糸の縒りを戻すのは、糸玉を袋に入れてくるくる~~~~と回してます。原始的手段ですなー。結構面倒です。
糸に縒りを掛けたり戻したりする良い方法を知っている方、教えて下さい~
やはりモヒート、すごく良い色。そしていい肌触り!!!!
私が買ったのはイエローオーカー(最後まで売れ残ってる色(^^;)ですが、どの色も素敵ですよね~
斜行さえしなければ何着分も買ってしまっただろうなー……
モヒート明後日までセールですねv

クリックしていただけると、とても励みになります!!
3玉弱で後ろ身頃がこれだけ編めました。。
一つ
後ろ衿がVネックになっているデザインです。
右肩はあと10段ほどです。
1玉目がスワッチを編んだ糸玉じゃなかったら右肩が全部編めただろうな
モヒートの斜行問題は、この透かし模様と、糸の縒りを戻しながら編むことで大丈夫になったようです。多分…
あと、糸の縒りを戻すという意味で、糸玉の外側から糸を使い始めています。
糸の縒りを戻すのは、糸玉を袋に入れてくるくる~~~~と回してます。原始的手段ですなー。結構面倒です。
糸に縒りを掛けたり戻したりする良い方法を知っている方、教えて下さい~
やはりモヒート、すごく良い色。そしていい肌触り!!!!
私が買ったのはイエローオーカー(最後まで売れ残ってる色(^^;)ですが、どの色も素敵ですよね~
斜行さえしなければ何着分も買ってしまっただろうなー……
モヒート明後日までセールですねv


クリックしていただけると、とても励みになります!!

※一部画像を入れ替えました(3/27 01:25)
先々週の日曜日に、毛糸ZAKKAストアーズさんでFruitsガーデンとSlow Lifeがお買い得だったので購入しました!

Fruitsガーデンは新発売のお試しセール中で定価一玉400円の物が160円と超お買い得だったので、3色x2玉ずつ。

購入した色はCOL.03ブルーミックス系、COL.04 グリーンミックス系、COL.05 ブラウンミックス系です。
玉を触った感じは弾力性があって、もちもちした感じ。
アクリルが13%入っているので靴下用に良いかな~(でも防縮ウールじゃないのね)と思って、少しだけ編んでみました。
5号棒針で8目Turkish Cast ONで作り目、40段目まで増し目したところです。
5号だとちょっとキツすぎたかなー…靴下だからまぁいいか
しっかり、ゴッツリとした系統の感触だから、靴下・帽子かジャケットなどのアウター、雑貨に良い感じだと思います。
敏感肌の私には若干チクチクしたので、首に巻く物やセーターはちょっと無理だなぁ。
手持ちの中で、内藤商事のItalian Creation Crazy Superwashが似たような感じだなぁと思ったので、比較した画像がこちら

上がFruitsガーデンのCOL.03ブルーミックス系、
下がItalian Creation Crazy Superwash08ブルー系
Fruitsガーデンの方がCrazy Superwashよりも若干太く、縒りがきつめです
8号針で編んでみた感じがこちら

(上の4段がFruitsガーデン)
糸割れもなく、伸縮性抜群なので編みやすかったです。
色もいいし、編みやすいから160円だったのはかなりお買い得でした!!!
今230円だけれど、この値段でも買いだな~と思います。
Slow LifeはCOL.71パープルネイビーを一袋購入。
3玉420円で送料が無料になるので送料対策に買ったのですが、……まさにはずれ糸…
届いたときは鈍い銀色と濃い紫色の杢が綺麗!!バッグにしよう~
と思ったのですが、糸を引き出して見たら…

グレイの糸の方から飛び出ている毛が、ごみっぽく見える……
これが固いので、編む度に小指に擦れてすごく痛い!!
細編みで編んだ風合いも……ロハス感というより、貧乏くさい……
12段ほど編んでから、「なんで、好きになれない糸を一生懸命編んでいるの?時間の無駄じゃない?」正気に返りました。
Zakkaさんは送料390円だから3玉30円だったと思えば……いいのかな……
さて、編む気が無くなったこの糸、どうしよう…orz
クリックしていただけると、とても励みになります!!
先々週の日曜日に、毛糸ZAKKAストアーズさんでFruitsガーデンとSlow Lifeがお買い得だったので購入しました!


Fruitsガーデンは新発売のお試しセール中で定価一玉400円の物が160円と超お買い得だったので、3色x2玉ずつ。
購入した色はCOL.03ブルーミックス系、COL.04 グリーンミックス系、COL.05 ブラウンミックス系です。
玉を触った感じは弾力性があって、もちもちした感じ。
アクリルが13%入っているので靴下用に良いかな~(でも防縮ウールじゃないのね)と思って、少しだけ編んでみました。
5号棒針で8目Turkish Cast ONで作り目、40
5号だとちょっとキツすぎたかなー…靴下だからまぁいいか
しっかり、ゴッツリとした系統の感触だから、靴下・帽子かジャケットなどのアウター、雑貨に良い感じだと思います。
敏感肌の私には若干チクチクしたので、首に巻く物やセーターはちょっと無理だなぁ。
手持ちの中で、内藤商事のItalian Creation Crazy Superwashが似たような感じだなぁと思ったので、比較した画像がこちら
上がFruitsガーデンのCOL.03ブルーミックス系、
下がItalian Creation Crazy Superwash08ブルー系
Fruitsガーデンの方がCrazy Superwashよりも若干太く、縒りがきつめです
8号針で編んでみた感じがこちら
(上の4段がFruitsガーデン)
糸割れもなく、伸縮性抜群なので編みやすかったです。
色もいいし、編みやすいから160円だったのはかなりお買い得でした!!!
今230円だけれど、この値段でも買いだな~と思います。
Slow LifeはCOL.71パープルネイビーを一袋購入。
3玉420円で送料が無料になるので送料対策に買ったのですが、……まさにはずれ糸…
届いたときは鈍い銀色と濃い紫色の杢が綺麗!!バッグにしよう~
と思ったのですが、糸を引き出して見たら…
グレイの糸の方から飛び出ている毛が、ごみっぽく見える……
これが固いので、編む度に小指に擦れてすごく痛い!!
細編みで編んだ風合いも……ロハス感というより、貧乏くさい……
12段ほど編んでから、「なんで、好きになれない糸を一生懸命編んでいるの?時間の無駄じゃない?」正気に返りました。
Zakkaさんは送料390円だから3玉30円だったと思えば……いいのかな……
さて、編む気が無くなったこの糸、どうしよう…orz
クリックしていただけると、とても励みになります!!

いろんな残り糸で編んだAvril in Aprilの着画を撮りました。

こんな感じです~
(…着画を撮る度に思うんだけど、もうちょっと痩せようよ>自分)
○パターン: Avril in April(ラベリーで無料DL可)
○デザイナー:Reiko Kuwamuraさん
○使用糸:パピー ミラノツィード(黒)3玉
Silk Hasegawa アイボリー40 1.5玉
ホビーラホビーレ ウールシェイプ 2.5玉
○針:8号、6号
○製作期間:2012年3月13~20日
○ラベリーのプロジェクトノート
初contiguousでしたが、パターンの記述通りに作っていったら、あら、いつの間にか肩ができちゃったわ、という感じにすぐに編めました!とても読みやすく分かりやすいパターンです。
肩部分のアップ
白の部分はリリヤン状のアイボリー40とブークレーのウールシェイプを二本取りで編んだのでアイボリー40のお陰で肌触りが良く、ウールシェイプのお陰で面白い陰影が出ました。
黒はミラノツィードなので素晴らしい触り心地…!うっとり…
編んでいる間は感じなかったのですが、着てみるとすんごく暖かくて、さらさらの肌触りで、着心地が最高!!!
部屋着に戻りたくな~い、ずっと着ていたい~と思ったのですが、夕食がトマト煮込みのため着替えましたw
全体像はこんな感じで、
着てみるとこんな感じです(あら、ピント調整用の付箋紙が写ってるわ)
Avril in April、カーデのバージョンもあるので次はカーデを編んでみたいですv
クリックしていただけると、とても励みになります!!


アイボリー40 50gx2玉 1,218円(送料無料)
こんな感じです~
(…着画を撮る度に思うんだけど、もうちょっと痩せようよ>自分)
○パターン: Avril in April(ラベリーで無料DL可)

○デザイナー:Reiko Kuwamuraさん
○使用糸:パピー ミラノツィード(黒)3玉
Silk Hasegawa アイボリー40 1.5玉
ホビーラホビーレ ウールシェイプ 2.5玉
○針:8号、6号
○製作期間:2012年3月13~20日
○ラベリーのプロジェクトノート
初contiguousでしたが、パターンの記述通りに作っていったら、あら、いつの間にか肩ができちゃったわ、という感じにすぐに編めました!とても読みやすく分かりやすいパターンです。
肩部分のアップ
白の部分はリリヤン状のアイボリー40とブークレーのウールシェイプを二本取りで編んだのでアイボリー40のお陰で肌触りが良く、ウールシェイプのお陰で面白い陰影が出ました。
黒はミラノツィードなので素晴らしい触り心地…!うっとり…
編んでいる間は感じなかったのですが、着てみるとすんごく暖かくて、さらさらの肌触りで、着心地が最高!!!
部屋着に戻りたくな~い、ずっと着ていたい~と思ったのですが、夕食がトマト煮込みのため着替えましたw
全体像はこんな感じで、
着てみるとこんな感じです(あら、ピント調整用の付箋紙が写ってるわ)
Avril in April、カーデのバージョンもあるので次はカーデを編んでみたいですv
クリックしていただけると、とても励みになります!!


アイボリー40 50gx2玉 1,218円(送料無料)
姪っ子への人形服と姉へのショールが無事に届いたと着画付きでメールが届きました!^^
シルバニアちゃんたち

あら…右側のスノードロップのカーディガンが大きすぎたかしら…
お父さん用と思ったんだけれどお父さんは持ってなかったのかな?
真ん中がシマリスのお母さん、右側が猫の女の子、左側はシマリスの男の子??
リカちゃんの着画

ポンチョはちょっと小さかったかな。
ジャケットはすごくぴったり!良かった。
それにしてもリカちゃん、美脚で羨ましいなぁ~~~
無事に姪に気に入って貰えたようで、叔母としては大満足ですvv
シマシマAvril in Aprilが編み終わったので次は何を編もうかしら…といくつか試し編みをしました。
これは、Gemini
を編みたいなと思って、Hasegawaさんのハッピーボックスに入っていたシルクツィードの生成り・紺・黒を二本取りで編んだもの。
下から 生成りx紺(6号)、紺x黒(6号)、生成りx黒(7号)(暗いから黒と紺が一緒の色に見えますね…汗)
6号で編んだところのゲージは20目くらい。この細さだと、糸が引っかかって引き出せないので表編みが編みにくかったです。
7号で編んだところは16目ぐらいのゲージ。編み地の風合いは7号の方が良い感じかな。
スワッチは全部で25目x28段分編んで、約12.5cmx11cm、7gでした。
二本取りだとGeminiのゲージ22目に合わないので、ちょっと見送り…
こちらは、斜行するので色々悩んでいたモヒートで編んだスワッチ。

モヒートは編んでいると糸がグリグリと捩れてくるんですけど、その捩れを戻しながら編んだら斜行加減が少しマシになった気がします…10玉分あるので、こちらを編むことにしました。
パターンはスタイリッシュニット for AR40から岡まり子さんの18.Cardiganです。
こんな幅広のカーディガンは着たことがないので、似合うか不安…wま、似合わなかったら袖を取って、ショールにしてしまおうwと思ってます。

まずは指で掛ける作り目を159目そして、160段の後ろ身頃!!頑張るぞ-
クリックしていただけると、とても励みになります!!

シルバニアちゃんたち
あら…右側のスノードロップのカーディガンが大きすぎたかしら…
お父さん用と思ったんだけれどお父さんは持ってなかったのかな?
真ん中がシマリスのお母さん、右側が猫の女の子、左側はシマリスの男の子??
リカちゃんの着画
ポンチョはちょっと小さかったかな。
ジャケットはすごくぴったり!良かった。
それにしてもリカちゃん、美脚で羨ましいなぁ~~~
無事に姪に気に入って貰えたようで、叔母としては大満足ですvv
シマシマAvril in Aprilが編み終わったので次は何を編もうかしら…といくつか試し編みをしました。
これは、Gemini

下から 生成りx紺(6号)、紺x黒(6号)、生成りx黒(7号)(暗いから黒と紺が一緒の色に見えますね…汗)
6号で編んだところのゲージは20目くらい。この細さだと、糸が引っかかって引き出せないので表編みが編みにくかったです。
7号で編んだところは16目ぐらいのゲージ。編み地の風合いは7号の方が良い感じかな。
スワッチは全部で25目x28段分編んで、約12.5cmx11cm、7gでした。
二本取りだとGeminiのゲージ22目に合わないので、ちょっと見送り…
こちらは、斜行するので色々悩んでいたモヒートで編んだスワッチ。

モヒートは編んでいると糸がグリグリと捩れてくるんですけど、その捩れを戻しながら編んだら斜行加減が少しマシになった気がします…10玉分あるので、こちらを編むことにしました。
パターンはスタイリッシュニット for AR40から岡まり子さんの18.Cardiganです。
こんな幅広のカーディガンは着たことがないので、似合うか不安…wま、似合わなかったら袖を取って、ショールにしてしまおうwと思ってます。

まずは指で掛ける作り目を159目そして、160段の後ろ身頃!!頑張るぞ-
クリックしていただけると、とても励みになります!!

Avril in April、編み上がりました~!!
人形服を編んでいるときから平行して編んでいたので、実働は1週間くらいかな?

身頃は8号針でメリヤスだったので、どんどん進みました。
ゴム編みは、捻りゴム編み指定だったのですが、ミラノツィードで捻りゴム編みをするとなんだか綺麗ではなかったので、普通の一目ゴム編みに変更してます。
あとは、糸を使い切りたかったのでゴム編み目がそれぞれ長めになってます。
これから洗うので、完成写真はまた次回にでもv
で、表題の件
ニットプロを購入して以来、
袖は輪編み!
マジックループラブ!なのです。
輪編みが好きな理由は、袖を綴じるのが嫌いなのと、綴じた端がゴロゴロするのが嫌いなので。
編むだけなら平編みをした方が楽なんですけどねー。
マジックループが好きな理由は宙ぶらりんになる針がなくてすっきりするというのと、2本輪針より動作が少なく感じるので…
で、なんで動作が少ないように感じるんだろう??と考えてみたら…
<私のマジックループの編み方>

1)左上:半分編みおえたところ
2)右上:右手を針から離して…
3)左下:ループになっているコードに右手を差し込んで、ビヨンっと引っ張る(針とコードの継ぎ目部分まで、一気に!)
4)右下:編み地をひっくり返して、針を送りだす
マジックループにしろ2本輪針にしろ、コードを手繰るのが面倒だと思うのですが、私の場合上の3)みたいに手を差し込んで一気に引っ張ってますw(今回記事にするまで無意識にやってました)
袖の編み方って人によって様々なので、人の編み方を聞くのが楽しいです。
みなさんはどうやって編んでいるのでしょう??是非聞かせて下さい~v

人形服を編んでいるときから平行して編んでいたので、実働は1週間くらいかな?
身頃は8号針でメリヤスだったので、どんどん進みました。
ゴム編みは、捻りゴム編み指定だったのですが、ミラノツィードで捻りゴム編みをするとなんだか綺麗ではなかったので、普通の一目ゴム編みに変更してます。
あとは、糸を使い切りたかったのでゴム編み目がそれぞれ長めになってます。
これから洗うので、完成写真はまた次回にでもv
で、表題の件
ニットプロを購入して以来、
袖は輪編み!
マジックループラブ!なのです。
輪編みが好きな理由は、袖を綴じるのが嫌いなのと、綴じた端がゴロゴロするのが嫌いなので。
編むだけなら平編みをした方が楽なんですけどねー。
マジックループが好きな理由は宙ぶらりんになる針がなくてすっきりするというのと、2本輪針より動作が少なく感じるので…
で、なんで動作が少ないように感じるんだろう??と考えてみたら…
<私のマジックループの編み方>
1)左上:半分編みおえたところ
2)右上:右手を針から離して…
3)左下:ループになっているコードに右手を差し込んで、ビヨンっと引っ張る(針とコードの継ぎ目部分まで、一気に!)
4)右下:編み地をひっくり返して、針を送りだす
マジックループにしろ2本輪針にしろ、コードを手繰るのが面倒だと思うのですが、私の場合上の3)みたいに手を差し込んで一気に引っ張ってますw(今回記事にするまで無意識にやってました)
袖の編み方って人によって様々なので、人の編み方を聞くのが楽しいです。
みなさんはどうやって編んでいるのでしょう??是非聞かせて下さい~v

PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索