ダイヤ柄のベストを編む前に、オリムパスのジェームス・ディーン<タイム>で編んでいた Sarah Barbour さんのRiver Tweedです。

○パターン:River Tweed
○デザイナー: Sarah Barbour さん(Ravelry)
○指定糸:Red Barn Yarn Worsted Weight
○使用糸:ジェームスディーンタイム(10青) 15玉
○期間:2011年10月10日~12月4日
○針:9号
○moritanのプロジェクトページ
糸は廃番のため、65%引きの破格値でけいとのコーダさんが売っていた、オリムパスのジェームスディーン<タイム>
今のところ、京都カナリヤさんの所に極僅かだけ残ってますね。
このジェームス・ディーン<タイム>で、大大大人気のパターンCentral Park Hoodie
を編んだら素敵そうだ!と思い、20玉買って今シーズンに備えて蓄えてましたのん。
でも、三月の大震災の後に、Sarah Barbourさんが売り上げの半額を東日本大震災へ寄付するとRの掲示板に書きこんで下さっていたのを見て路線変更。
この素敵なパターンが、寄付額を除けば300円程度ですと!?それなら安いよね。
そして、はるか遠くの国から日本を気に掛けてくださったSarahさんへの感謝の気持ちを込めて、パターンを購入しました。

襟と腰のところのケーブル模様以外は2目ゴム編みのパターン。
9~11号で2目ゴム編みのスワッチを編んでみると、9号の編地が一番風合いがよかったので、針は9号に決定。
ジャケットかコートっぽく作りたかったので、重ね着もこもこ対策にサイズ36”で作り始めました(いつもは34”) でも、Top-Downで総ゴム編みなので、多少のサイズ違いは気にならなさそうだなと思いまして、この辺は結構適当……
編み方はTop-Downで。
ラグラン線で二目を立てて増し目をするんですけど、ここの増し目の方法が書いてない(><)!ゴム編み目になるように増さなければならないんだけれど、実際表目で編めばいいのか裏目なのか書いてなかったんで、ちょっと苦労しました……
ま、模様が見えてくれば、そんな苦労なんてすっぱり忘れるほど、うっきうっき~とサクサク編めました。

だって、なんたって、この糸すごく編みやすい。もちもちしてすごく気持ちいい。
直接肌に当てるとチクチクするけれど、編むのが凄く心地よかった!!まさに快感…っ!
ただ、ほぼ1玉に1回は結び目があったのがマイナスポイント…
今回はゴム編みだから糸端を隠すのに苦労しなかったけれど、メリヤスだったりすると糸端の処理が面倒だからねー…

ジャケットとして着たかったので、腰のケーブル模様の下にポケットを作りました。
ポケットは入れ口だけを別に先に作って(6段分)身頃の休み目の変わりに合流させていく方法で。
裏側は後から休ませた目からメリヤスで編み、下側は本体と一緒に二目一度で編みあわせました(サイドはあとから巻きかがり)

襟は別のパーツとして作って巻きかがりで本体とあわせ、前たては身頃から拾い目してガーター。
この襟がとてもエレガントで…マジでカッコいい!
が、このケーブル模様はかなり面倒でした…(襟の面積だけでよかった)
時間が掛かったのは、袖……総2目ゴム編みかつ、減らし目なしで延々と輪編みなので、すっごく飽きる…っというより、飽きて何度も放置してました…なので作るのに2ヶ月も掛かったんですよねー……
でもすっごく柔らかかくて、暖かくて、スカートでもジーンズでも合うので放置せず作ってよかった!!という一枚です。
ただ、お尻の真ん中ぐらいまでの丈しかないので脚が寒いのと、
ボタンの付ける位置がガタガタなのが納得がいってない。
まだ5玉ほど残っているから15cmほど編み足して丈を伸ばし、前立てをやり直そうかなと考えているところです。

クリックしてくださると嬉しいです
○パターン:River Tweed

○デザイナー: Sarah Barbour さん(Ravelry)
○指定糸:Red Barn Yarn Worsted Weight
○使用糸:ジェームスディーンタイム(10青) 15玉
○期間:2011年10月10日~12月4日
○針:9号
○moritanのプロジェクトページ
糸は廃番のため、65%引きの破格値でけいとのコーダさんが売っていた、オリムパスのジェームスディーン<タイム>
今のところ、京都カナリヤさんの所に極僅かだけ残ってますね。
![]() 30%OFF オリムパス ジェームス・デ... |
このジェームス・ディーン<タイム>で、大大大人気のパターンCentral Park Hoodie

でも、三月の大震災の後に、Sarah Barbourさんが売り上げの半額を東日本大震災へ寄付するとRの掲示板に書きこんで下さっていたのを見て路線変更。
この素敵なパターンが、寄付額を除けば300円程度ですと!?それなら安いよね。
そして、はるか遠くの国から日本を気に掛けてくださったSarahさんへの感謝の気持ちを込めて、パターンを購入しました。
襟と腰のところのケーブル模様以外は2目ゴム編みのパターン。
9~11号で2目ゴム編みのスワッチを編んでみると、9号の編地が一番風合いがよかったので、針は9号に決定。
ジャケットかコートっぽく作りたかったので、重ね着もこもこ対策にサイズ36”で作り始めました(いつもは34”) でも、Top-Downで総ゴム編みなので、多少のサイズ違いは気にならなさそうだなと思いまして、この辺は結構適当……
編み方はTop-Downで。
ラグラン線で二目を立てて増し目をするんですけど、ここの増し目の方法が書いてない(><)!ゴム編み目になるように増さなければならないんだけれど、実際表目で編めばいいのか裏目なのか書いてなかったんで、ちょっと苦労しました……
ま、模様が見えてくれば、そんな苦労なんてすっぱり忘れるほど、うっきうっき~とサクサク編めました。
だって、なんたって、この糸すごく編みやすい。もちもちしてすごく気持ちいい。
直接肌に当てるとチクチクするけれど、編むのが凄く心地よかった!!まさに快感…っ!
ただ、ほぼ1玉に1回は結び目があったのがマイナスポイント…
今回はゴム編みだから糸端を隠すのに苦労しなかったけれど、メリヤスだったりすると糸端の処理が面倒だからねー…
ジャケットとして着たかったので、腰のケーブル模様の下にポケットを作りました。
ポケットは入れ口だけを別に先に作って(6段分)身頃の休み目の変わりに合流させていく方法で。
裏側は後から休ませた目からメリヤスで編み、下側は本体と一緒に二目一度で編みあわせました(サイドはあとから巻きかがり)
襟は別のパーツとして作って巻きかがりで本体とあわせ、前たては身頃から拾い目してガーター。
この襟がとてもエレガントで…マジでカッコいい!
が、このケーブル模様はかなり面倒でした…(襟の面積だけでよかった)
時間が掛かったのは、袖……総2目ゴム編みかつ、減らし目なしで延々と輪編みなので、すっごく飽きる…っというより、飽きて何度も放置してました…なので作るのに2ヶ月も掛かったんですよねー……
でもすっごく柔らかかくて、暖かくて、スカートでもジーンズでも合うので放置せず作ってよかった!!という一枚です。
ただ、お尻の真ん中ぐらいまでの丈しかないので脚が寒いのと、
ボタンの付ける位置がガタガタなのが納得がいってない。
まだ5玉ほど残っているから15cmほど編み足して丈を伸ばし、前立てをやり直そうかなと考えているところです。

クリックしてくださると嬉しいです
素敵なカーディガン!
moritanさん、こんにちは!
Ravelryでお世話になっておりますひろねこです。
blogを始められたんですね。更新楽しみにしております。
それで、肝心のカーディガン!とっても素敵ですね~。
リブとケーブルが綺麗だし、選ばれた糸ともぴったりですね。私も編みたくなってしまいます。
Ravelryでお世話になっておりますひろねこです。
blogを始められたんですね。更新楽しみにしております。
それで、肝心のカーディガン!とっても素敵ですね~。
リブとケーブルが綺麗だし、選ばれた糸ともぴったりですね。私も編みたくなってしまいます。
無題
ひろねこさん~、こんばんは&いらっしゃいませ~!
コメントをありがとうございます!私もひろねこさんのブログを毎日読んで居るのですが、読み逃げになっていて…すみません!!ぱぐちゃんたちのサンタ姿すごく可愛かったですv
そして、カーディに感想をありがとうございますvこのパターン、衿の模様が本当にステキなんですよ!大きな衿なので暖かいですしw
ひろねこさんも是非編んでみてくださいv
コメントをありがとうございます!私もひろねこさんのブログを毎日読んで居るのですが、読み逃げになっていて…すみません!!ぱぐちゃんたちのサンタ姿すごく可愛かったですv
そして、カーディに感想をありがとうございますvこのパターン、衿の模様が本当にステキなんですよ!大きな衿なので暖かいですしw
ひろねこさんも是非編んでみてくださいv
この記事にコメントする
PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索