タスマニアンメリノで編んだ、ラグランスリーブのプルオーバー(fromさらっとウールの3シーズンニット)が完成しました~!!
○パターン:手作りタウン・ラグランスリーブのプルオーバー
○掲載誌:さらっとウールの3シーズンニット
○デザイナー:ユキアヤノさん
○指定糸:さらっとウール合太 ダークグレイ 10玉
○使用糸:ダイヤ・タスマニアンメリノ 色番709(深緑)8.5玉
(40%OFFのセールで1玉390円x9玉分=3510円)
○期間:2011年12月18日~2012年1月7日
○針:3号、5号
○パターン構成:トップダウン・ラグラン
別鎖の作り目で、ネックから脇までラグラン線で増し目をしながら編む→脇下で分割
→後ろ身頃の段差を編む→前後身頃を輪編み→袖を輪編み(パターンでは平編み)
→別鎖を解いて衿口を編む
○ラベリーのプロジェクトページへ

模様は、前後と袖にシンプルな縄編みとジグザグの透かし編みの組み合わせが入り、ラグラン線を掛け目で増し目することで透かし編み風になってます。
模様の縄編みは10段毎、透かし編みは4段一模様なので覚えやすく、段数も数えやすかったです。
袖も、4段毎の減らし目なので透かし編みのパターンと一緒に減らせばいいのでメモいらずでした。
模様も可愛いんだけれど、裾や袖がゴム編みの後にくるっと丸くなるのがすごく可愛いvv
(そして、ゴム編み止めをしないで良いので、簡単でいい!)
そして衿の分量が絶妙!!!

後ろ身頃に段差を付けて、その分から袖を編み出しているため、袖の中央の模様編みが前側に寄って模様が見えやすくなっているところもGood!!!!
<編み図からの変更点など>
○前の記事で悩んでいた、裾の一目ゴム編みのところの増し目は、結局A案でいきました。
A案)メリヤス42目のなかで+3目を分散増し目
【7(+1)14(+1)14(+1)7】【模様編み34目】【7(+1)14(+1)14(+1)7】
増し目の方法は、パターンの指定は掛け目+捻り目の方法だったのですが、私はkfb(1目から前後に2目編み出す方法:この方法だと2目目が裏目に見える)で増しました。

○袖は、平編みの指定でしたけど、輪編みにしました。(袖1段目の捻り増し目を無しにする)
○カフスの一目ゴム編みに入るところで1目減らすのは、縄編みの中で左上二目一度をするように変更(模様の連続性があるので)
ぐらいかな。
ヨーク部は方眼で編み図があるので、ネックから編むセーターが初めての方でも取っ掛かりやすいと思います。
あと、とじ綴ぎ嫌いな方にもお勧めwww
5号でメリヤス編みした袖下や脇を綴じるなんて、考えただけできいぃぃぃぃってなるくらい綴じ綴ぎがきらいな私向けです。

タスマニアンメリノはしゃりっと、しっかりした糸で編みやすかったです。
模様がもりっと綺麗に出るので、またアラン風のものを編みたいなぁ。
このプルを1年ほど着てみて、草臥れ具合を見てみたいと思います。
しかし、このパターン、かわいくて編みやすくてかわいくて編みやすくて!!!!!
私は無料で手に入れましたが、これが200円ならお買い得だと思います!
ユキアヤノさんは初めて聞くデザイナーさんでしたが、今後の活動を注目したいと思います。活躍を期待しています!
関連エントリー
タスマニアンメリノで編むラグランスリーブのプルオーバー<3>左袖終了
タスマニアンメリノで編むラグランスリーブのプルオーバー<2>ヘルプミー!
タスマニアンメリノで編むラグランスリーブのプルオーバー<1>
○パターン:手作りタウン・ラグランスリーブのプルオーバー

○掲載誌:さらっとウールの3シーズンニット
○デザイナー:ユキアヤノさん
○指定糸:さらっとウール合太 ダークグレイ 10玉
○使用糸:ダイヤ・タスマニアンメリノ 色番709(深緑)8.5玉
(40%OFFのセールで1玉390円x9玉分=3510円)
○期間:2011年12月18日~2012年1月7日
○針:3号、5号
○パターン構成:トップダウン・ラグラン
別鎖の作り目で、ネックから脇までラグラン線で増し目をしながら編む→脇下で分割
→後ろ身頃の段差を編む→前後身頃を輪編み→袖を輪編み(パターンでは平編み)
→別鎖を解いて衿口を編む
○ラベリーのプロジェクトページへ
模様は、前後と袖にシンプルな縄編みとジグザグの透かし編みの組み合わせが入り、ラグラン線を掛け目で増し目することで透かし編み風になってます。
模様の縄編みは10段毎、透かし編みは4段一模様なので覚えやすく、段数も数えやすかったです。
袖も、4段毎の減らし目なので透かし編みのパターンと一緒に減らせばいいのでメモいらずでした。
模様も可愛いんだけれど、裾や袖がゴム編みの後にくるっと丸くなるのがすごく可愛いvv
(そして、ゴム編み止めをしないで良いので、簡単でいい!)
そして衿の分量が絶妙!!!
後ろ身頃に段差を付けて、その分から袖を編み出しているため、袖の中央の模様編みが前側に寄って模様が見えやすくなっているところもGood!!!!
<編み図からの変更点など>
○前の記事で悩んでいた、裾の一目ゴム編みのところの増し目は、結局A案でいきました。
A案)メリヤス42目のなかで+3目を分散増し目
【7(+1)14(+1)14(+1)7】【模様編み34目】【7(+1)14(+1)14(+1)7】
増し目の方法は、パターンの指定は掛け目+捻り目の方法だったのですが、私はkfb(1目から前後に2目編み出す方法:この方法だと2目目が裏目に見える)で増しました。
○袖は、平編みの指定でしたけど、輪編みにしました。(袖1段目の捻り増し目を無しにする)
○カフスの一目ゴム編みに入るところで1目減らすのは、縄編みの中で左上二目一度をするように変更(模様の連続性があるので)
ぐらいかな。
ヨーク部は方眼で編み図があるので、ネックから編むセーターが初めての方でも取っ掛かりやすいと思います。
あと、とじ綴ぎ嫌いな方にもお勧めwww
5号でメリヤス編みした袖下や脇を綴じるなんて、考えただけできいぃぃぃぃってなるくらい綴じ綴ぎがきらいな私向けです。
タスマニアンメリノはしゃりっと、しっかりした糸で編みやすかったです。
模様がもりっと綺麗に出るので、またアラン風のものを編みたいなぁ。
このプルを1年ほど着てみて、草臥れ具合を見てみたいと思います。
![]() 秋冬毛糸 ダイヤモンド毛糸 タスマニアンメリノ高級ウール タスマニ... |
しかし、このパターン、かわいくて編みやすくてかわいくて編みやすくて!!!!!
私は無料で手に入れましたが、これが200円ならお買い得だと思います!
ユキアヤノさんは初めて聞くデザイナーさんでしたが、今後の活動を注目したいと思います。活躍を期待しています!
![]() 【送料無料】さらっとウールの3シ... |
関連エントリー
タスマニアンメリノで編むラグランスリーブのプルオーバー<3>左袖終了
タスマニアンメリノで編むラグランスリーブのプルオーバー<2>ヘルプミー!
タスマニアンメリノで編むラグランスリーブのプルオーバー<1>
ステキ!!
完成おめでとうございます。
編み目が美しく、感動〜!
本当にかわいいですね!
白いシャツの上に重ね着できるセーターを
探していたので、これ編みたいです!
moritanさんのメモを参考にさせていただきます!!
編み目が美しく、感動〜!
本当にかわいいですね!
白いシャツの上に重ね着できるセーターを
探していたので、これ編みたいです!
moritanさんのメモを参考にさせていただきます!!
猛烈にお勧めします!
おとやん隊長、コメントをありがとうございます!
輪編みなのでメリヤスはなんとか揃ったんですけどゴム編みはちょっとガタガタで…(苦笑)
でもこのパターン、可愛い上に編むのがすごく楽しいですよ!合太のストレートヤーンならなんでも行けそうです。
おとやん隊長のプルも楽しみにしていますね!
輪編みなのでメリヤスはなんとか揃ったんですけどゴム編みはちょっとガタガタで…(苦笑)
でもこのパターン、可愛い上に編むのがすごく楽しいですよ!合太のストレートヤーンならなんでも行けそうです。
おとやん隊長のプルも楽しみにしていますね!
この記事にコメントする
カウンター
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索