久しぶりの記事だったのに、みなさん読んで下さってありがとうございました!
そして、、暖かいコメントを下さり、ありがとうございます~~!
春に編んでいたモヒートのカーデは一旦出来上がったのですが、いろいろな所の寸法が大きすぎまして(汗)手直しをしなければ着れそうにないんです。が、ちょっと直す意欲が失せて&試着するのが暑くて、現在放置中です。
もう少し涼しくなったら手を付けたいと思ってます。
それで、今編んでいるのは、志田先生の「クチュール・ニット春夏―涼やかな大人のニット」より14丸ヨークの半袖プルオーバーです。

クチュールニットシリーズから編むのは初めて!
志田先生のこのシリーズは、これまで難しそうだなー、とか、年代が合わないんじゃないか、とか思って敬遠していたのですが、考えていたよりもスタイリッシュで編みたいと思わせられるデザインばかりで吃驚しました。
パターンではマスターシードコットン<ラメ>の指定なのですが、手持ちの廃番特価で買ったマスターシードコットンで編み始め……
で、編み図を読み解く処から躓く。
前身頃の端が「(端)表・ねじり目・模様~」
後ろ身頃の端が「(端)ねじり目・模様~」
なのですが、この場合は脇を綴じるときは何処と何処の目を掬うの?
つなげると(~模様)ねじり目・表||ねじり目(模様~)となるのですが、
前身頃は表目とねじり目の間から掬うとして、
後ろ身頃の最後のねじり目を掬えばいいのかな?
それじゃ後ろ身頃の端目がねじり目なのはなんでだろう?
とよく分からなかったので、前後身頃を続けて”(~模様)・ねじり目・表・ねじり目・(模様~)”と編みました
↓

けれど、やっぱりおかしいなぁ…
1目分のねじり目が見えるように綴じるのが正解だったみたい…
編み直すのは大変そうなので、縦に解いてねじり目の間の表目を裏目に変更しました。
↓

この方が何となくしっくり来た感じ?
そして、袖を3枚編みました

いや、腕が三本ある訳じゃないんですよ…!
ただ、初めて”ねじり目の一目ゴム編み止め”をしたら、なんだかイマイチ綺麗に出来なくて…(写真上側)

2枚目(写真下側)は普通にゴム編み止めをしたところ、こっちの方が綺麗に止めれたので、普通に止めることにしました。
それで、1枚目の袖のゴム編み止めだけやり直そうかと思ったんですが、メリヤスや模様編みの編み目がガタガタなのが気になったので、全面編み直すことに。
というより、もう一枚編みたくなるほど楽しい模様だったんですよ~
そして解くよりも編みたかったので、三枚の袖が出来ましたw
ただいまヨークを編んでいるのですが、複雑な模様だけれど楽しい!!
メリヤス平原も好きだけれど、模様編みも楽しいですね~
クリックしていただけると、とても励みになります!!
そして、、暖かいコメントを下さり、ありがとうございます~~!
春に編んでいたモヒートのカーデは一旦出来上がったのですが、いろいろな所の寸法が大きすぎまして(汗)手直しをしなければ着れそうにないんです。が、ちょっと直す意欲が失せて&試着するのが暑くて、現在放置中です。
もう少し涼しくなったら手を付けたいと思ってます。
それで、今編んでいるのは、志田先生の「クチュール・ニット春夏―涼やかな大人のニット」より14丸ヨークの半袖プルオーバーです。

クチュールニットシリーズから編むのは初めて!
志田先生のこのシリーズは、これまで難しそうだなー、とか、年代が合わないんじゃないか、とか思って敬遠していたのですが、考えていたよりもスタイリッシュで編みたいと思わせられるデザインばかりで吃驚しました。
パターンではマスターシードコットン<ラメ>の指定なのですが、手持ちの廃番特価で買ったマスターシードコットンで編み始め……
で、編み図を読み解く処から躓く。
前身頃の端が「(端)表・ねじり目・模様~」
後ろ身頃の端が「(端)ねじり目・模様~」
なのですが、この場合は脇を綴じるときは何処と何処の目を掬うの?
つなげると(~模様)ねじり目・表||ねじり目(模様~)となるのですが、
前身頃は表目とねじり目の間から掬うとして、
後ろ身頃の最後のねじり目を掬えばいいのかな?
それじゃ後ろ身頃の端目がねじり目なのはなんでだろう?
とよく分からなかったので、前後身頃を続けて”(~模様)・ねじり目・表・ねじり目・(模様~)”と編みました
↓
けれど、やっぱりおかしいなぁ…
1目分のねじり目が見えるように綴じるのが正解だったみたい…
編み直すのは大変そうなので、縦に解いてねじり目の間の表目を裏目に変更しました。
↓
この方が何となくしっくり来た感じ?
そして、袖を3枚編みました
いや、腕が三本ある訳じゃないんですよ…!
ただ、初めて”ねじり目の一目ゴム編み止め”をしたら、なんだかイマイチ綺麗に出来なくて…(写真上側)
2枚目(写真下側)は普通にゴム編み止めをしたところ、こっちの方が綺麗に止めれたので、普通に止めることにしました。
それで、1枚目の袖のゴム編み止めだけやり直そうかと思ったんですが、メリヤスや模様編みの編み目がガタガタなのが気になったので、全面編み直すことに。
というより、もう一枚編みたくなるほど楽しい模様だったんですよ~
そして解くよりも編みたかったので、三枚の袖が出来ましたw
ただいまヨークを編んでいるのですが、複雑な模様だけれど楽しい!!
メリヤス平原も好きだけれど、模様編みも楽しいですね~
クリックしていただけると、とても励みになります!!

PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索