編むのが楽しくて手がかっぱえびせん状態です。
もうすこしで2玉目が終わり、先に9号で編んだ分が終わります~
9号で編んだときは、レースの1模様が大体10cmだったけれど、6号で編むと8cmになったので、針を3号落とすと大体8割の大きさになるんですねー
1号大きくする毎に編み地が1.05倍になると聞いたことがあるので、
6→9号=1.05x1.05x1.05=1.16
今回=1÷0.8=1.25
……ん?1.1倍だったかな?
6→9号=1.1x1.1x1.1=1.33
……ま、こんな感じで覚えておこう~っと(お茶を濁し)
このシーザーで編むNanookが楽しい理由は二つあって、
その1)シーザーは目が揃いやすい!!!
もともと、メリヤスが美しく編める、との評判を聞いて購入したのですが、本当に目が綺麗に、ぴしーっと揃うんです。
すごく自分がすごく編み上手になったかのように思えて、楽しくて堪りません!!
見よ、この美しいメリヤスを!!!増し目をしてもこれほどに揃うのだ!!

その2)Nanookの端目を編むのが楽しい!!
このパターンは縁の編み方が工夫されていて、こんな感じになるんですけど、この端目を如何に美しく編むか!に拘わってしまい、段の終了まで編む→段の最初の端目を編んで、縁が上手く綺麗に編めたか確認する となるので、段の終了時点で手を止められなくなるんですよ~~~
いい加減肩が凝るし、目も疲れるから休憩を入れなくちゃ!って思っても、もう一段、もう一段ってかっぱえびせんにwww
Nanook楽しいです。お勧めです。
520円とちょっと高めのパターンだけれど、1点も編まない本を買うよりは安いと思います。

そして、シーザーももう廃番だけれどお勧めです…復活しないかなぁ…
前回、質問している間に時間が空いたので、キエーティーの残り糸でコサージュを作りました。ピンク~黄色の段染めが活かされた花びらになったので満足v
もうすこしで2玉目が終わり、先に9号で編んだ分が終わります~
9号で編んだときは、レースの1模様が大体10cmだったけれど、6号で編むと8cmになったので、針を3号落とすと大体8割の大きさになるんですねー
1号大きくする毎に編み地が1.05倍になると聞いたことがあるので、
6→9号=1.05x1.05x1.05=1.16
今回=1÷0.8=1.25
……ん?1.1倍だったかな?
6→9号=1.1x1.1x1.1=1.33
……ま、こんな感じで覚えておこう~っと(お茶を濁し)
このシーザーで編むNanookが楽しい理由は二つあって、
その1)シーザーは目が揃いやすい!!!
もともと、メリヤスが美しく編める、との評判を聞いて購入したのですが、本当に目が綺麗に、ぴしーっと揃うんです。
すごく自分がすごく編み上手になったかのように思えて、楽しくて堪りません!!
見よ、この美しいメリヤスを!!!増し目をしてもこれほどに揃うのだ!!
その2)Nanookの端目を編むのが楽しい!!
このパターンは縁の編み方が工夫されていて、こんな感じになるんですけど、この端目を如何に美しく編むか!に拘わってしまい、段の終了まで編む→段の最初の端目を編んで、縁が上手く綺麗に編めたか確認する となるので、段の終了時点で手を止められなくなるんですよ~~~
いい加減肩が凝るし、目も疲れるから休憩を入れなくちゃ!って思っても、もう一段、もう一段ってかっぱえびせんにwww
Nanook楽しいです。お勧めです。
520円とちょっと高めのパターンだけれど、1点も編まない本を買うよりは安いと思います。

そして、シーザーももう廃番だけれどお勧めです…復活しないかなぁ…
前回、質問している間に時間が空いたので、キエーティーの残り糸でコサージュを作りました。ピンク~黄色の段染めが活かされた花びらになったので満足v
>m様
いらっしゃいませ!
Nanook、楽しく編んだり解いたりしていますv今回は綿100で編んでますけれど、ウール、アルパカや麻などいろんな素材で編みたくなるパターンですね!!
お花、なかなか可愛くできた自信作なので、褒めていただいて嬉しいです。
拍手コメントをありがとうございました!
Nanook、楽しく編んだり解いたりしていますv今回は綿100で編んでますけれど、ウール、アルパカや麻などいろんな素材で編みたくなるパターンですね!!
お花、なかなか可愛くできた自信作なので、褒めていただいて嬉しいです。
拍手コメントをありがとうございました!
この記事にコメントする
PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索