Nanook 、シロクマKALへの参加者が益々増えて、色とりどりの熊で華やいでますね!
緑熊も青熊もみんな素敵…
同じパターンでも糸や編み手によって仕上がりの雰囲気が変わるから、出来上がりを拝見するのが楽しみです。
そして、私の黄色熊はいま左袖の減らし目に入ったところです。現在9玉目です。
明日中に編みきって洗いたいんだけれど、終わるかしら??

そして、昨日書き忘れ…
i-code Bind OFFの編み方
(1) 3目作る
(2) 左側の針に3目移す
(3) 2目表編み、次の2目をバックループで二目一度する(捻り目になる)
(4) (2)~(3)を繰り返す
(5) 最後3目:二目一度→1目左針に移す→二目一度
だけれど、Nanookは端がi-codeみたいに丸まっているので、前立てと続いているように、上記の(1)と(5)を省略して、最後は残した三目をメリヤスはぎで始末しました
※2/29追記
始めの三目は、SSEの2目目と3目目を入れ替えた方が良かったと(←次回忘れないようにメモ)

左側がメリヤスはぎ:右側がBOの開始位置
しかし、昨日はまるで春のように暖かかくてダウンを脱いで良い程だったのに、今日は寒いのなんのって!!
でもせっかくの週末だから、と出かけて来ました。ダイソーまで…
ダイソーではこの白い籠をゲット!

デジタルスケールで編んだものを測るとき用の入れ物が欲しいな、と思っていたので買ったのですが、編みかけをいれるのにぴったり。
そしてペーパーホルダーを改造して作ったコーン立てがあまりにもジャストサイズでなので笑ってしまいましたw
クリックしていただけると、とても励みになります!!
緑熊も青熊もみんな素敵…
同じパターンでも糸や編み手によって仕上がりの雰囲気が変わるから、出来上がりを拝見するのが楽しみです。
そして、私の黄色熊はいま左袖の減らし目に入ったところです。現在9玉目です。
明日中に編みきって洗いたいんだけれど、終わるかしら??
そして、昨日書き忘れ…
i-code Bind OFFの編み方
(1) 3目作る
(2) 左側の針に3目移す
(3) 2目表編み、次の2目をバックループで二目一度する(捻り目になる)
(4) (2)~(3)を繰り返す
(5) 最後3目:二目一度→1目左針に移す→二目一度
だけれど、Nanookは端がi-codeみたいに丸まっているので、前立てと続いているように、上記の(1)と(5)を省略して、最後は残した三目をメリヤスはぎで始末しました
※2/29追記
始めの三目は、SSEの2目目と3目目を入れ替えた方が良かったと(←次回忘れないようにメモ)
左側がメリヤスはぎ:右側がBOの開始位置
しかし、昨日はまるで春のように暖かかくてダウンを脱いで良い程だったのに、今日は寒いのなんのって!!
でもせっかくの週末だから、と出かけて来ました。ダイソーまで…
ダイソーではこの白い籠をゲット!
デジタルスケールで編んだものを測るとき用の入れ物が欲しいな、と思っていたので買ったのですが、編みかけをいれるのにぴったり。
そしてペーパーホルダーを改造して作ったコーン立てがあまりにもジャストサイズでなので笑ってしまいましたw
クリックしていただけると、とても励みになります!!

改造
わー、もう少しで完成ですね。
さわやかな夏のくまさん⊂(^(工)^)⊃
私も料理用のデジタルスケールで量っているのですが、入れ物もそこらにある料理用のボールを使っちゃってます(^_^;)
「改造した」ペーパーホルダーがどんな改造なのか気になるー(。'-')。ワクワク
愛良編中学生は、画が思い浮かぶのでたぶん読んだと思います。でもストーリーはあんまり覚えてない(;^_^A アセアセ・・・
りぼんとなかよしを妹と2人で両方買っていました。
さわやかな夏のくまさん⊂(^(工)^)⊃
私も料理用のデジタルスケールで量っているのですが、入れ物もそこらにある料理用のボールを使っちゃってます(^_^;)
「改造した」ペーパーホルダーがどんな改造なのか気になるー(。'-')。ワクワク
愛良編中学生は、画が思い浮かぶのでたぶん読んだと思います。でもストーリーはあんまり覚えてない(;^_^A アセアセ・・・
りぼんとなかよしを妹と2人で両方買っていました。
>シンクさん
シンクさん、こめんとありがとうございマス!
お陰様で夏の熊さん、完成しました~
Σ(゚д゚) エッ!?料理用のボールに入れて計ってるんですかw是非今度その様子を見せて下さいv
糸立ては、真ん中の棒をちょっと切った位なんだけれど、今度記事にしてみますねv
何気に道具類はダイソー率が高いですw
りぼんとなかよしの両方を買っていたとは可愛い姉妹!!私はLalaを買っていましたv
お陰様で夏の熊さん、完成しました~
Σ(゚д゚) エッ!?料理用のボールに入れて計ってるんですかw是非今度その様子を見せて下さいv
糸立ては、真ん中の棒をちょっと切った位なんだけれど、今度記事にしてみますねv
何気に道具類はダイソー率が高いですw
りぼんとなかよしの両方を買っていたとは可愛い姉妹!!私はLalaを買っていましたv
この記事にコメントする
PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索