増し目の疑問は、KALで速攻教えていただいて、RLI=右増し目、LLI=左増し目であっていたと分かったのですが、こんな訳で、Nanook編み直し中です…orz
1回目は糸が足りない場合、夏用カーデにするためにゆるめの8号棒針(の予定で)で指定通りのゲージ(18目x26段)を取ったけれど、シーザーが12玉もあったので今回は6号棒針で間違いなく)編み始んでいます。
ゲージは6号で22目x32段です。
その代わり、S(33.5")サイズだったのをL1(41.5")サイズに変更しました。
編むサイズ=(使用ゲージ22目×目的サイズ33.5)÷指定ゲージ18目≒41 →一番近いのがL141.5
他にもDK糸で編んだ先達が、L1で編むとSサイズになったという報告があったので大丈夫じゃないかと…
 
そして、邪魔臭がりなので、解きながら編んでますw
この方が糸が引き出しやすいんだもん~~ん
					
																								1回目は糸が足りない場合、夏用カーデにするためにゆるめの8号棒針(の予定で)で指定通りのゲージ(18目x26段)を取ったけれど、シーザーが12玉もあったので今回は6号棒針で間違いなく)編み始んでいます。
ゲージは6号で22目x32段です。
その代わり、S(33.5")サイズだったのをL1(41.5")サイズに変更しました。
編むサイズ=(使用ゲージ22目×目的サイズ33.5)÷指定ゲージ18目≒41 →一番近いのがL141.5
他にもDK糸で編んだ先達が、L1で編むとSサイズになったという報告があったので大丈夫じゃないかと…
そして、邪魔臭がりなので、解きながら編んでますw
この方が糸が引き出しやすいんだもん~~ん
						⊂(^(工)^)⊃					
					
						いいですねー、Nanook。
私は有料パターンが買えないのでo(T(エ)To) クゥ、皆さんの素敵くまさんたちをよだれをたらして見ております。
最初数人のKALだったのが、どんどんメンバーが増えていく様子にこのパターンがすごく魅力的だということがわかりますよ。面白いなぁ。
moritanさんのシーザーくまさんも楽しみにしています。
					
				私は有料パターンが買えないのでo(T(エ)To) クゥ、皆さんの素敵くまさんたちをよだれをたらして見ております。
最初数人のKALだったのが、どんどんメンバーが増えていく様子にこのパターンがすごく魅力的だということがわかりますよ。面白いなぁ。
moritanさんのシーザーくまさんも楽しみにしています。
						>シンクさん					
					
						おおお、有料パターンは封印中なんですね…
私はラベリのパターンを買うか、本を買うかを天秤にかけて、今回は毛糸だまよりもこのパターンを買うことにしましたのです。
でもラベリには無料でも良いパターンがいっぱいあるので、シンクさんもバッチリくるパターンに巡り会えると思いますよ!!
					
				私はラベリのパターンを買うか、本を買うかを天秤にかけて、今回は毛糸だまよりもこのパターンを買うことにしましたのです。
でもラベリには無料でも良いパターンがいっぱいあるので、シンクさんもバッチリくるパターンに巡り会えると思いますよ!!
この記事にコメントする
				PR
		
					カウンター				
				
					WIP				
				
					最新記事				
				(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
				
					最新コメント				
				[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
				
					リンク				
				
					お気に入り				
				
					楽天				
				
					ブログ内検索				
				
	
