昨年夏頃に買ったシルクハセガワさんのラッキーボックスに入っていた糸で衿カバーを編みました。
○パターン:てきとう
○大きさ:幅90cmx高さ30cm
○糸:モチーフ長谷川さんのシルクウールコード(HKA946)
ピンク、グリーン、ブルー、各50g=150g=450m
縁編み:ポーム無垢綿、ポーム草木染め
○moritanのプロジェクトページ
寒い日に布団と襟元の隙間を暖めるように、と思って作った衿カバーです。
シングルサイズに、と思って幅90cmに作りました。
(下の写真の、ベージュのチェックのものは6つ折りマットです。いつもアイロン台代わりにしている便利品w)
丁度、肩に掛けたらショール代わりで良いんじゃないの?と思ったので一カ所だけボタンを付けました。
ラッキーボックスに入っていて糸で、ラベルは「HKA 946」としか書いてなかったのだろうけれど、シルクハセガワさんの本サイトの方で調べたら、シルクコットンコードのよう。こちら、アウトレットモールでは売り切れ中ですね…
色がベビーピンク、グリーン、ブルーと赤ちゃん色だったので何を作ろうか迷いました。
シルク&ウールで洗濯機で洗えないから本当の赤ちゃんや子供用にはできないし、かと言って大人用にするには色が幼すぎる…
結局適当にモチーフを編んで、自宅用の防寒具になりました。
次は、虎の子のRowan Felted Tweed DKで The Inaugural Sweater
を編もうと、スワッチを編んだのですが…Felted Tweed DKは8玉持っているんですよね…
一玉約175mと長い糸なので、8玉ということは1400m…
1400mもあれば、アラン模様がバシバシ入った長袖が一枚編めるんじゃない??と思うと半袖のこのニットには糸が勿体なくて…(貧乏性)
スワッチを編んだものの、長考モードに入りたいと思います
※メモ Inaugural=就任式
※メモ ゲージ:上5号針24目32段、下6号22目30段
○パターン:てきとう
○大きさ:幅90cmx高さ30cm
○糸:モチーフ長谷川さんのシルクウールコード(HKA946)
ピンク、グリーン、ブルー、各50g=150g=450m
縁編み:ポーム無垢綿、ポーム草木染め
○moritanのプロジェクトページ
寒い日に布団と襟元の隙間を暖めるように、と思って作った衿カバーです。
シングルサイズに、と思って幅90cmに作りました。
(下の写真の、ベージュのチェックのものは6つ折りマットです。いつもアイロン台代わりにしている便利品w)
丁度、肩に掛けたらショール代わりで良いんじゃないの?と思ったので一カ所だけボタンを付けました。
ラッキーボックスに入っていて糸で、ラベルは「HKA 946」としか書いてなかったのだろうけれど、シルクハセガワさんの本サイトの方で調べたら、シルクコットンコードのよう。こちら、アウトレットモールでは売り切れ中ですね…
色がベビーピンク、グリーン、ブルーと赤ちゃん色だったので何を作ろうか迷いました。
シルク&ウールで洗濯機で洗えないから本当の赤ちゃんや子供用にはできないし、かと言って大人用にするには色が幼すぎる…
結局適当にモチーフを編んで、自宅用の防寒具になりました。
次は、虎の子のRowan Felted Tweed DKで The Inaugural Sweater

一玉約175mと長い糸なので、8玉ということは1400m…
1400mもあれば、アラン模様がバシバシ入った長袖が一枚編めるんじゃない??と思うと半袖のこのニットには糸が勿体なくて…(貧乏性)
スワッチを編んだものの、長考モードに入りたいと思います
※メモ Inaugural=就任式
※メモ ゲージ:上5号針24目32段、下6号22目30段
PR
カウンター
WIP
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/23)
最新コメント
[11/26 vincent]
[10/17 moritan]
[10/17 moritan]
[10/17 raco]
[10/15 makimaki]
リンク
お気に入り
楽天
ブログ内検索